社会資本総合整備計画
更新日:2023年4月1日
東村山市では、社会資本整備総合交付金交付要綱第10条第1項の規定に基づき、公共下水道事業における社会資本整備計画を公表します。
社会資本整備総合交付金と防災・安全交付金について
社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設されました。
防災・安全交付金は、地域住民の命と暮らしを守る総合的な老朽化対策や、事前防災・減災対策の取組み、地域における総合的な生活確保の取組みを集中的に支援するため、平成24年度補正予算において創設されました。
東村山市における社会資本総合整備計画(防災・安全交付金)
東村山市における循環のみちの実現(黒目川第六排水分区)【平成26年度から平成29年度】(PDF:623KB)
東村山市における循環のみちの実現(第2期)【平成28年度から令和2年度】(PDF:492KB)
東村山市における循環のみちの実現(第3期)【令和2年度から令和6年度】(PDF:478KB)
東村山市における循環のみちの実現(第4期)【令和3年度から令和6年度】(PDF:537KB)
東村山市における社会資本総合整備計画(防災・安全交付金)事後評価
東村山市における循環のみちの実現【平成24年度から平成27年度】(PDF:1,360KB)
東村山市における循環のみちの実現(黒目川第六排水分区)【平成26年度から平成29年度】(PDF:562KB)
東村山市における循環のみちの実現(第2期)【平成28年度から令和2年度】(PDF:472KB)
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部下水道課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 本庁舎4階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 庶務係:3705 施設係:3704)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
まちづくり部下水道課のページへ
