国民健康保険・後期高齢者医療制度の保養施設
更新日:2023年4月1日
東村山市の国民健康保険、後期高齢者医療制度では、加入されているかたの 保養を目的に、おもに関東周辺の温泉地などの施設と契約し、宿泊されるかたに助成券を発行しています。
ご家族での旅行やストレスの解消などにぜひご利用ください。
利用助成対象者
東村山市の国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入されているかた
利用助成
利用回数は1人につき4月1日から翌年3月31日までの1年間で2泊まで
- 自炊可能施設は6泊まで
助成金額は1泊につき 3,000円 (未就学児は 1,500円)
- 自炊可能施設は1泊につき1,000円
申込み方法
(1) 契約保養施設 一覧より、宿泊希望の施設に日程等を予約する。(予約の際に「東村山市の国保に加入している」または「東村山市の後期高齢者医療制度に加入している」旨を必ずお伝えください)
- 宿泊協定料金を 記載した契約施設一覧および各施設のパンフレットは、本庁舎1階8番保険年金課窓口にございます。
(2) 利用助成を受けるかた全員の保険証の原本またはコピーしたものを持って、保険年金課窓口へ お越しください。助成券を発行します。
- お近くの地域サービス窓口でも 申請のみ受け付けています。この場合、助成券は後日郵送となりますので、郵送にかかる時間を考慮し、お早めの申請をお願いします。
(3) 宿泊当日、助成券を保養施設へ持参し、提出してください。
利用にあたっての注意
- 助成券のご申請は、1週間以上の余裕をもって、お早めの申請をお願いします。
- 助成券については宿泊が対象です、宿泊を伴わない施設利用については助成を受けることはできません。
- 保養施設へ宿泊後に助成券の申請をすることはできません。
- 利用をキャンセルする場合、キャンセル料が発生することがありますので、施設ならびに市役所保険年金課へ速やかにご連絡ください。キャンセル料に対する助成はしませんので、ご注意ください。
- 発熱や風邪の症状があるときは、利用を控えましょう。
- 手洗い・うがいの徹底、マスクの着用など、新型コロナウィルス感染症予防を徹底した上でご利用をお願いします。
契約保養施設一覧
施設名 | 所在地 |
電話番号 | ホームページ |
---|---|---|---|
ホテル紅葉館 |
山形県 最上郡 鮭川村 |
電話:0233-55-2081 |
|
加登屋旅館 |
山形県 最上郡 鮭川村 |
電話:0233-55-2525 | |
松葉荘 |
山形県 最上郡 鮭川村 |
電話:0233-55-2539 |
|
花見屋 | 福島県 会津中の沢温泉 | 電話:0242-64-3621 | 閲覧 |
ホテル銀水 | 群馬県 伊香保温泉 | 電話:0279-72-3711 | 閲覧 |
養浩亭 |
埼玉県 秩父郡 長瀞町 |
電話:0494-66-3131 |
閲覧 |
おくたま路 |
東京都 青梅市 | 電話:0428-78-9711 |
閲覧 |
亀の井ホテル 青梅 |
東京都 青梅市 |
電話:0428-23-1171 |
閲覧 |
松風苑 |
静岡県 網代温泉 |
電話:0557-68-3151 |
|
つるや旅館 |
長野県 鹿教湯温泉 |
電話:0268-44-2121 |
閲覧 |
ニュー・グリーンピア津南 |
新潟県 中魚沼郡 津南町 |
電話:025-765-4611 |
閲覧 |
シャーレゆざわ銀水 | 新潟県 越後湯沢温泉 | 電話:0257-87-4141 | 閲覧 |
シーユース雷音 | 新潟県 柏崎市 |
電話:0257-22-5740 | 閲覧 |
(注記)令和5年4月1日現在、自炊施設として利用できる施設はありません。
宿泊料金について
- 宿泊料金については宿泊日(曜日)・部屋・料理等で変化する施設があります。
予約の際に必ず確認をお願いします。
お知らせ
- 「ホテル南風荘」は契約終了となりました。
- 「ホテル紅葉館」、「加登屋旅館」、「松葉荘」(山形県最上郡 鮭川村 羽根沢温泉)の3施設をご利用の場合、国保の助成のほか、山形県最上郡鮭川村から1回のご利用につき1人2,000円の補助を受けられます。詳しくは 東村山市 保険年金課 国保給付係まで お問い合わせください。
備考
- 国民健康保険加入のかたには、宿泊を伴わない、「数馬の湯」 (東京都檜原村)・ 「もえぎの湯」 (東京都奥多摩町)・ 「瀬音の湯」 (東京都あきる野市)・ 「つるつる温泉」 (日の出町)の各温泉センター割引利用券も 保険年金課窓口及び地域サービス窓口にて配布しています。(後期高齢者医療制度加入のかたはご利用いただけません)
国保の保険証をご持参の上、お越しください。
(注記)新型コロナウイルス感染症の影響により、市役所窓口でご案内している営業時間と異なる場合があります。詳しくは、各施設のホームページでご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部保険年金課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 年金係:3520 国保税係:3519 国保給付係:3518 高齢者医療係:3517)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
健康福祉部保険年金課のページへ
