国民年金の保険料について
更新日:2021年4月1日
国民年金の保険料(令和3年度)
令和3年度の国民年金第1号被保険者の保険料は、1ヵ月16,610円です。
付加年金保険料は、月額400円です。
保険料は、当月末振替による「早割(50円割引)」、一定期間の保険料をまとめて納めることにより保険料が割引となる「前納制度」等を設けています。
前納制度は6ヶ月及び1年前納に加え、「2年前納」(口座振替・現金及びクレジットカード納付)があり、さらに割引額が大きくなるため、お得な制度となっています。
月額 | 6ヶ月(割引額) | 1年(割引額) | 2年(割引額) | |
---|---|---|---|---|
毎月現金納付(割引なし) | 16,610円 | 99,660円( - ) | 199,320円( - ) | 398,400円( - ) |
前納(口座振替) | ― | 98,530円(1,130円) | 195,140円(4,180円) | 382,550円(15,850円) |
前納(現金・クレジットカード納付) | ― | 98,850円( 810円) | 195,780円(3,540円) | 383,810円(14,590円) |
(注記)令和4年度の国民年金保険料を月額16,590円で算出した割引額です。
口座振替・クレジットカード納付による前納のお申込みはお早めに(令和3年度)
口座振替及びクレジットカード納付による前納、または4月分の保険料からの「早割制度」を利用する場合は、令和3年2月26日(金曜日)までに年金事務所、金融機関で手続きをしてください。クレジットカード納付の手続きは、年金事務所のみとなります。
現在、「2年前納」以外の方法で口座振替やクレジット納付されているかたも、「2年前納」をご希望のかたは改めて手続きが必要です。
手続きの詳細については年金事務所にお問い合わせください。
武蔵野年金事務所
電話 0422-56-1411
注記)口座振替及びクレジットカード納付による令和3年4月からの前納(2年前納、1年前納、上半期6か月、早割)の申し込みは受付を終了しました。
書類のダウンロードについて
「国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書」、「国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書」は日本年金機構のホームページでダウンロードできます。
保険料の納付期限(令和3年度)
前納支払い | 納付期限 |
---|---|
1年前納・2年前納 | 令和3年4月30日 |
6か月前納(前期) | 令和3年4月30日 |
6か月前納(後期) | 令和3年11月1日 |
各月支払い | 納付期限 |
---|---|
4月分 | 令和3年5月31日 |
5月分 | 令和3年6月30日 |
6月分 | 令和3年8月2日 |
7月分 | 令和3年8月31日 |
8月分 | 令和3年9月30日 |
9月分 | 令和3年11月1日 |
10月分 | 令和3年11月30日 |
11月分 | 令和4年1月4日 |
12月分 | 令和4年1月31日 |
1月分 | 令和4年2月28日 |
2月分 | 令和4年3月31日 |
3月分 | 令和4年5月2日 |
保険料の支払いは口座振替が便利でお得です。
口座振替をご利用になりますと納め忘れの心配もなく、払い込みの手間が省け、毎月現金納付よりもお得で、とても便利です。
口座振替を希望するかたは、金融機関の窓口に下記のものを持参のうえお申込みください。
1. 預(貯)金通帳と金融機関への届出印
2. 基礎年金番号がわかるもの(年金手帳など)
3. 国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書(年金事務所、金融機関、市役所に備え付けてあります。)
国民年金保険料は、社会保険料として所得控除の対象となります(令和2年分)
市・都民税の申告や確定申告の際、社会保険料控除欄に令和2年1月1日から令和2年12月31日に納めた保険料の全額を明記してください。過年度分も対象となります。なお、国民年金保険料は、手続きの際に「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」又は「領収証書」の添付等が必要です。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部保険年金課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線2533~2538、2543~2545、2546~2547)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
健康福祉部保険年金課のページへ
