国民年金は上乗せすることが出来ます
更新日:2022年7月13日
国民年金は、定額の保険料に上乗せして納付する方法として、「付加年金」と「国民年金基金」の2通りありますが、どちらか1つのみの加入になります。両方に加入することは出来ません。
付加年金の納付(申込み)希望者は、保険年金課(本庁舎1階)で手続きが必要です。
国民年金基金の加入申込などの詳しいことは、下記に直接お問い合わせください。
付加年金
付加年金は、国民年金の第1号被保険者(自営業のかたや学生など)や任意加入被保険者が、定額保険料に月額400円を上乗せして納付すると、老齢基礎年金に付加年金が加算されて支給される制度です。付加年金の年額は200円×付加年金保険料を納めた月数です。
対象:自営業、学生などの国民年金第1号被保険者、又は任意加入被保険者
(注記) 保険料を免除されているかたや国民年金基金に加入中のかたは対象外です。
国民年金基金
国民年金基金は、第1号被保険者のかたがより豊かな老後を過ごせるように基礎年金に“上乗せの年金”を支給する制度です。
都道府県単位で加入できる地域型国民年金基金と、全国単位で組織され同じ職種などの方が加入できる職能型国民年金基金がありましたが、平成31年4月1日より統合され全国国民年金基金となりました。
加入申込などの詳しいことは、下記に直接お問い合わせください。なお、区市町村では申込受付は行っておりません。
問い合わせ
全国国民年金基金
東京都港区赤坂8丁目1番地22NMF青山一丁目ビル9階
電話:0120-65-4192
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部保険年金課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 年金係:3520 国保税係:3519 国保給付係:3518 高齢者医療係:3517)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
健康福祉部保険年金課のページへ
