税務申告に関するマイナンバー(個人番号・法人番号)のご記入に関するお願い
更新日:2018年12月3日
マイナンバーご記入のお願い
税務申告の際には、個人の方は12桁の個人番号を、法人にあっては13桁の法人番号のご記入が必要になります。
マイナンバーの記入を要する申告
- 償却資産申告(個人番号・法人番号)
- 市民税・都民税申告(個人番号)
- 法人市民税申告(法人番号)
(注記)市民税・都民税申告以外はeLTAX(電子申告)をご利用いただけます
本人確認書類の提示・添付のお願い
個人番号を記載した申告をご提出いただく場合、マイナンバー法に基づき、以下の本人確認書類の提示・添付が必要となりますのでご協力お願いいたします。なお、法人番号を記載した申告書をご提出いただく場合や、eLTAX(電子申告)による申告の場合には、本人確認資料の提示・添付は不要です。
本人が申告書等を提出する場合
次の(1)及び(2)の書類が必要となります。郵送時は写しを同封してください。
(1)番号確認
次のいずれか1点
- 個人番号カード(裏面)
- 通知カード
- 個人番号が記載された住民票の写しや住民票記載事項証明書
(2)身元確認
次のいずれか1点
- 個人番号カード(表面)
- 運転免許証
- パスポート
- 身体障害者手帳
- 在留カード
- 健康保険証
- 年金手帳など
代理人が申告書等を提出する場合
次の(1)、(2)及び(3)の書類が必要となります。郵送時は写しを同封してください。ただし、代理権を確認するための委任状については必ず原本をご提出ください。
(1)本人の番号確認
次のいずれか1点の写し
- 本人の個人番号カード(両面)
- 通知カード
- 個人番号が記載された住民票の写しや住民票記載事項証明書
(2)代理人の身元確認
1点のみで可能なものと2点必要なものがあります。
【公的機関が発行した顔写真付のもの1点】
- 代理人の個人番号カード
- 運転免許証
- パスポート
- 身体障害者手帳
- 在留カードなど
【顔写真付でないもの2点】
- 健康保険証
- 介護保険証
- 年金手帳
- 住民票の写しなど
<代理人が法人の場合>
- 登記事項証明書
- 印鑑登録証明書など
(3)代理権の確認
次のいずれか1点
- 委任状【原本】(任意代理人の場合)
- 税務代理権限証書
- 戸籍謄本(法定代理人の場合)
- 本人しか持ち得ない書類(例:個人番号カード、健康保険証)
本人確認資料の不備等により本人確認ができない場合には、申告書への個人番号の記載はないものとして受理いたします。
このページに関するお問い合わせ
市民部課税課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 本庁舎2階
電話:市役所代表:042-393-5111(庶務係:3301 市民税係:3304 土地係:3305 家屋償却資産係:3303)
ファックス:042-397-0175(課税課・収納課)
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
市民部課税課のページへ
