教育委員会委員の紹介
更新日:2023年7月3日
東村山市の教育委員会委員
役職名 | 氏名 (ふりがな) | 任期 |
---|---|---|
教育長 | 村木 尚生 (むらき ひさお) | 令和4年1月1日から |
教育長 |
櫻井 康博 (さくらい やすひろ) | 令和4年3月16日から |
委員 | 小関 禮子 (こせき れいこ) |
令和2年10月2日から |
委員 | 丹野 麻樹 (たんの まき) |
令和2年12月11日から |
委員 | 榎本 智司 (えのもと さとし) |
令和5年7月1日から |
<男女比>男:女=6:4
教育委員会教育長
教育長は、東村山市長の被選挙権を有する者で、人格が高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有する者のなかから、市長が、東村山市議会の同意を得て、任命します。教育長の任期は3年で、再任することができます。
教育長は、教育委員会の会務を総理し、教育委員会を代表します。
(注記)「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の改正に伴い、教育委員長は教育長に一本化されました。
教育委員会委員
委員は、東村山市長の被選挙権を有する者で、人格が高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有する者のなかから、市長が、東村山市議会の同意を得て、任命します。委員の任期は4年で、再任することができます。
このページに関するお問い合わせ
教育部教育政策課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(教育総務係:3808 ICT・計画調整係:3807)
ファックス:042-397-5431
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
教育部教育政策課のページへ
