東村山市立小学校及び中学校の耐震診断結果及び耐震化状況について
更新日:2013年2月22日
市立小・中学校の耐震化工事完了について
市では、耐震診断結果を基に、平成16年度より市立小・中学校の耐震補強工事を進め、今年度ですべての市立小・中学校の校舎と体育館の耐震補強工事が完了しました。
耐震化率が100%となり、児童・生徒の安全確保はもちろんのこと、災害時の避難場所として、耐震性の確保を図ることができました。
Is値区分 | 0.3未満 | 0.3以上から0.5未満 | 0.5以上から0.7未満 | 新耐震基準及び0.7以上 (耐震化済含む) |
---|---|---|---|---|
小学校 校舎 |
なし | なし | なし | 化成小 |
計 | 0 | 0 | 0 | 15 |
中学校 校舎 |
なし | なし | なし | 第一中 |
計 | 0 | 0 | 0 | 7 |
合計 | 0 | 0 | 0 | 22 |
小学校 体育館 |
なし | なし | なし | 化成小 |
計 | 0 | 0 | 0 | 15 |
中学校 体育館 |
なし | なし | なし | 第一中 |
計 | 0 | 0 | 0 | 7 |
合計 | 0 | 0 | 0 | 22 |
(注記)建物(校舎)が複数ある場合、「最低Is値」が含まれる学校名を表示しています。
【備考】
- Is値0.3未満は、震度6強以上の地震にて危険性のある建物といわれています。
- Is値の表示は、学校の建物(棟)のうち各階ごとにIs値を算出し、その最低値を学校のIs値としている為、全ての棟が該当するものではありません。
- 「耐震診断」とは、建物を継続的に使用する際に、地震に対する耐震性能(安全性)を評価するものです。
このページに関するお問い合わせ
教育部教育総務課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111 内線 3411~3417
ファックス:042-397-5431
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
教育部教育総務課のページへ
