市長の活動日誌(令和2年10月)
更新日:2020年10月21日
10月の活動の一部をご紹介します
10月1日(木曜)
「LPガス専用コンロセット及び専用ケース」を寄贈いただきました
エネックス株式会社様より、LPガス専用コンロセット(LPガス専用コンロ 2口、ガス専用チューブ 1本、チューブ留金 複数、チューブ切断用ハサミ 1本、チャッカマン 1個)を8セット及び専用ケース8箱をご寄贈いただきました。
災害時に、避難所等で活用させていただきます。ありがとうございました。
10月9日(金曜)
長っと散歩のリモート収録を行いました
今回の撮影はリモート収録ということもあり、東村山市役所内で収録を行いました。今回の撮影では「新しい働き方 シェアオフィス」をテーマに、市内に3か所あるシェアオフィスを紹介しました。
今回の放送は10月16日(金曜)から10月31日(土曜)まで「J:COMチャンネル地デジ11ch」にて放送されます。
また、放送終了後から1か月間、J:COM地域情報アプリ「ど・ろーかる」からでもご視聴いただくことができますので、こちらも合わせてご確認ください。
インストールは以下のリンク先から行うことができます。
10月17日(土曜)
令和2年「市民功労表彰式」の開催
東村山市表彰条例に基づく令和元年市民功労表彰式が行われ、市政の振興や公共の福祉の増進等に功労のあったかた及び広く市民の模範となったかたなど、36名、2団体の方々が受章されました。あらためて、受章されました皆さま方に心からお祝いを申し上げますとともに、これまでのご功績に敬意と感謝を申し上げる次第でございます。
10月20日(火曜)
中国大使館のかたが東村山市役所の施設見学、表敬訪問されました
コロナ禍でマスクをご寄贈くださった中国大使館より公使参事官と書記官のかたが当市を訪れ、市民スポーツセンター等を視察されました。
その後、表敬訪問いただき、当市と中国蘇州市との交流の状況やコロナ禍でもオンラインで国際交流を継続することの大切さ等について意見交換しました。
コロナ禍で交流が難しい状況は続いておりますが、今後も中国のホストタウンとして交流を深めていければと考えています。
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
