市長の活動日誌(令和3年2月)
更新日:2021年3月4日
2月の活動の一部をご紹介します
2月1日(月曜)
新型コロナウイルスワクチン接種事業本部を設置しました
令和3年2月1日、新型コロナウイルスのワクチン接種に向けて、市役所内に松谷副市長を本部長とする東村山市新型コロナウイルスワクチン接種事業本部を設置し、同日、本部員に対して、辞令を交付いたしました。
今後は、事業本部を中心として、接種クーポンの送付、円滑な予約及び接種の推進等を図ることで、接種を希望される市民の皆様が円滑かつ安全にワクチン接種を受けられるよう、全庁を上げて取り組んでまいります。
2月10日(水曜)
令和3年度当初予算案について記者会見を行いました
2月10日(水曜)午前10時から市民センターにおいて令和3年度当初予算案についての記者会見を行いました。
令和3年度の当初予算案は、(1)新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、喫緊の課題に対する早期克服を目指すとともに、新たな日常など状況の変化を見据え、市民サービスのデジタル化といったICTの活用等による業務の継続性の確保、生産性の向上と創造性の発揮に取り組むこと、(2)SDGsの趣旨を踏まえ、第5次総合計画の基本目標であるまち、ひと、くらしの側面からまちづくりの好循環の創出に資する取り組みを推進することを重点に予算編成を行いました。
予算案の詳細については下記リンク先をご覧ください。
2月21日(日曜)
令和2年度東村山市版株主総会をライブ配信にて実施しました
2月21日(日曜)午後2時から「令和2年度東村山市版株主総会」をオンライン形式で実施し、その様子を、Youtube「東村山市公式動画チャンネル」を用いたYoutube Liveにてライブ配信しました。
今年度の株主総会は、市民の皆様から評価をいただく従来の方式とは異なり東村山市の審議会等の8名の会長の皆さんをパネリストとして迎え、私から第4次総合計画後期基本計画の取り組み及び第5次総合計画~わたしたちのSDGs~の内容等を説明後に、意見交換及び評価をいただくという方式で行いました。
審議会の会長の皆さんからいただきました指摘やアドバイスを踏まえて、コロナ禍においても、行財政の可能性を高め、第5次総合計画の将来都市像である「みどり にぎわい いろどり豊かに 笑顔つながる 東村山」の実現を目指してまいります。
なお、当日のライブ配信の様子はYoutube「東村山市公式動画チャンネル」にて公開していますので、是非ご覧ください。
動画は下記のリンク先からご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
