-
平成25年3月11日 市長庁内放送
-
東日本大震災で犠牲となられた全ての御霊に対し哀悼の誠を捧げ、ご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、被災地の一日も早い復興をお祈り致しました。
-
平成25年1月4日 市長庁内放送
-
テーマ初日の出と富士山を望んで
昨年を振り返って~基幹系システムのリプレース(入れ替え)で大きな成果~
「ポジティブ・シンキング」で取り組んだ一年
世界経済が不透明感を増す中での年明け
安倍首相と猪瀬知事に望むこと
そして私の決意~危機の時代の市長として~
市民参加と協働による自治力向上を目指して
「スポーツ祭東京2013」いよいよ開幕
-
平成24年10月1日 市長庁内放送
-
台風17号被害報告。国体「スポーツ祭東京2013」にむけて。災害に備えて。仙台市での東京都市長会研修会報告。平成23年度決算について。公共施設白書作成について。固定資産評価審査委員会委員に佐藤勉(つとむ)氏が再任。教育委員会委員に小関(こせき)禮子(れいこ)氏が就任。秋の事業にむけて。
-
平成24年7月2日 市長庁内放送
-
テーマ 降雹被害について。消防団管外研修で福島県南相馬市を訪れて。北山公園菖蒲まつり。国体「スポーツ祭東京2013」に向けて。平成23年度決算について。人事評価制度改革について。
-
平成24年4月2日 市長庁内放送
-
テーマ 東日本大震災から1年が過ぎて。自治力向上元年「参加、熟議型市政を目指してキックオフ」。「孤独死」のない東村山をめざして。ポジティブ・シンキングで「笑顔あふれる東村山」