令和2年度「“いい”かげんなワーク・ライフ・バランス講座」
更新日:2020年12月1日
令和2年度「“いい”かげんなワーク・ライフ・バランス講座」は終了しました。
「ワーク・ライフ・バランス」や「女性の活躍推進」という言葉に、かえって過度な負担がかかることはありませんか?「好い加減」という言葉には、「程よい程度」という意味もあります。
これから就職を考えている女性、そのパートナー、女性の雇用を考えている事業者のかた、みんなで本当の「好(この)ましい働き方」を一緒に考えてみませんか。
「“いい”かげんなワーク・ライフ・バランス講座」ちらし(PDF:189KB)
(注記)
- マスクの着用・手指の消毒にご協力ください
- 新型コロナウイルス感染症予防のため、当日受付で検温のほか、体調等についてお聞きします。体調不良等の場合は受講や託児をご遠慮いただく場合があります。あらかじめご了承ください
日時
令和2年11月28日(土曜)
午後2時から3時30分
場所
市民センター2階 第1・2会議室
定員
先着20名
参加費
無料
講師
大嶽圭子(おおたけ けいこ)氏
一橋大学・山城章名誉教授の株式会社山城経営研究所にてプロジェクトマネージャーとして、異業種幹部研修を行う。2012年、株式会社CCファームを設立。現在は、企業のキャリア研修やWLB推進研修をはじめ、官公庁にて再就職支援セミナーなどを行う。
保有資格
キャリアコンサルタント、2級キャリア・コンサルティング技能士、キャリア・カウンセラー(米国CCE,Inc.認定GCDF-Japan)、宅地建物取引士、介護職員初任者研修(ヘルパー2級)他
申し込み
11月4日(水曜)午前9時より電子申請または電話:042-393-5111(内線2557)で、市民相談・交流課へお申し込みください。申し込みには下記事項をお伺いいたします。
(注記)電子申請をご利用になる場合は、パソコンまたはスマートフォンをご利用ください(携帯電話での申請はできません)
- 参加を希望する講座名(“いい”かげんなワーク・ライフ・バランス講座)
- 氏名(ふりがな)
- 住所(市内・市外の別、町名)
- 電話番号
- 性別
- 託児希望の有無(有りの場合、お子様の名前(ふりがな)・年齢)
定員に達し次第、申し込み受付終了
託児について
- 対象年齢:生後3か月以上から就学前までのお子様
- 費用:無料
- 定員:4名(先着順・予約制)
- 申込締切:令和2年11月19日(木曜)
(注記)定員に達した時点で締切となります
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
市民部市民相談・交流課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 消費生活センター:3311 市民相談係:3312 多文化共生係:3313 男女共同参画推進係:3314)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
市民部市民相談・交流課のページへ
