このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

東村山市子ども・子育て支援事業計画

更新日:2023年3月22日

 東村山市子ども・子育て支援事業計画は、子ども・子育て支援法の規定に基づき作成するもので、幼児期の学校教育・保育の総合的な提供、地域子ども・子育て支援の量的拡充と質的改善を図ることを目的とした計画です。
 東村山市子ども・子育て会議での議論、アンケート調査、パブリックコメントを経て、作成します。

第2期東村山市子ども・子育て支援事業計画

第2期東村山市子ども・子育て支援事業計画

令和2年度から令和6年度を計画期間とする「第2期東村山市子ども・子育て支援事業計画」を作成しました。
計画書は、HPでダウンロードできる他、情報コーナー及び各図書館などで閲覧できます。

第2期東村山市子ども・子育て支援事業計画 進捗状況報告書

 「第2期東村山市子ども・子育て支援事業計画」に基づいて、毎年各事業の実施状況等について点検、評価を行い、1年間の進捗状況についてまとめたものを公表しています。

第2期東村山市子ども・子育て支援事業計画の作成にあたって

  • 令和2年2月18日に、第2期東村山市子ども・子育て支援事業計画策定について、東村山市子ども・子育て会議より、市長に対し答申がありました。


  (左)市長、(中央)子ども・子育て会議会長、(右)子ども・子育て会議会長職務代理

  • 令和元年度には、「第2期東村山市子ども・子育て支援事業計画」(素案)について、広く市民の皆さんの意見を求めることを目的に、パブリックコメントを実施しました。

第2期東村山市子ども・子育て支援事業計画(素案)表紙・目次(PDF:101KB)第1章・第2章(PDF:491KB)第3章・第4章(PDF:1,452KB)第5章・第6章(PDF:513KB)

  • 平成30年度には、「第2期東村山市子ども・子育て支援事業計画」作成のための基礎資料として、各事業の利用の現状及び利用希望の実情等を把握すること等を目的に、アンケート調査を実施しました。
  • 平成30年12月12日開催の平成30年度第2回子ども・子育て会議において、市長より、東村山市子ども・子育て会議に対し、第2期東村山市子ども・子育て支援事業計画策定について諮問しました。

東村山市子ども・子育て支援事業計画

東村山市子ども・子育て支援事業計画

 平成27年度から平成31年度を計画期間とする「東村山市子ども・子育て支援事業計画」を作成しました。
 計画書は、HPでダウンロードできる他、情報コーナー及び各図書館で閲覧できます。

 東村山市子ども・子育て支援事業計画の40ページ「6 放課後子ども総合プランに基づく取組」については、平成27年度に行動計画を策定し、追加しています。
 「東村山市放課後子ども総合プラン」については、こちらのページをご覧ください。

東村山市子ども・子育て支援事業計画 進捗状況報告書

 「東村山市子ども・子育て支援事業計画」に基づいて、毎年各事業の実施状況等について点検、評価を行い、1年間の進捗状況についてまとめたものを公表しています。

東村山市子ども・子育て支援事業計画の作成にあたって

 東村山市子ども・子育て支援事業計画(素案)を作成し、当該素案について広く市民の皆さんからの意見を求めることを目的に、平成26年度にパブリックコメントを実施しました。

 「東村山市子ども・子育て支援事業計画」作成のための基礎資料として、各事業の利用の現状及び利用希望の実情等を把握することを目的に、平成25年度にアンケート調査を実施しました。

関連情報

東村山市子ども・子育て会議

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部子ども政策課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 3630)  ファックス:042-394-7399
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
子ども家庭部子ども政策課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る