このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

移住・定住をお考えなら ~ のぞいてみよう!たのしむらやま生活 ~

更新日:2023年9月2日

東村山を知るならまずはこの1冊!

多摩島しょ暮らし体験ツアー<東村山日帰り編>

東京都が主催する暮らし体験ツアーが東村山にやってきます。
第1弾に引き続き第2弾も開催予定です。(内容は異なりますのでチラシをご確認下さい。)
移住後の生活をイメージできる機会ですので、当市へのお引越しをお考えの方はぜひご参加ください。

ツアー概要

  • 日程:【第1弾】令和5年9月17日(日曜) 【第2弾】令和5年10月9日(月曜・祝日) 
  • 時間:午前10時 東村山駅東口集合
  • 定員:20名
  • 参加条件:東村山市への移住を検討している方
  • 参加費:無料(ただし、集合場所までの交通費、ツアーに付随しない飲食・お土産代等は自己負担です)

【第1弾】申し込みは締め切りました。
【第2弾】参加ご希望の方は、9月22日(金曜)までに、こちらからお申し込みください。
(注記)定員になり次第締め切りますのでお早めに。

暮らし体験ツアーの詳細はこちら
なお、東村山市への暮らし体験ツアーは、11月にも開催予定です。内容決定次第、こちらでご案内します。

問い合わせ:多摩島しょ暮らし体験ツアー事務局 

電話:平日03-5348-3500/土日祝080-4672-9925

移住・定住の相談・参考情報

相談窓口

東村山市(ページ下部)までお問い合わせください。
東村山市以外にも次の相談窓口があります。お気軽にご連絡ください。


東京多摩島しょ移住定住相談窓口
電話:080-8719-4073 
mail: tokyo-tama-shima@furusatokaiki.net

その他関連情報

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京たましま移住定住ポータルサイト

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 東京たましま移住定住ポータルサイト

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 多摩島しょ移住定住相談窓口

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 認定 NPO 法人ふるさと 回帰支援センター

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 NPO法人ふるさと回帰支援センター WEBマガジン「FURUSATO フルサト」

東村山に住んで良かった! 「たのしむらやま」なまちのここが好き!


富士見町在住 三上さんご一家

【ご主人様】
近所に実家があると何かあった時に頼みやすいと思い、出身地である東村山に家を構えました。近所に子どもが多く、公園も近いので子育てには良い環境です。

【奥様】
徒歩圏内に子育て関連の施設が多く、近所付き合いもあるので孤独な思いはしていません。自宅にピアノがあるので、娘に教えたいですね。


秋津町在住 山口さんご一家

【ご主人様】
23区内に通勤しています。自宅から会社までは45分ほど。東村山はみんなが思うより都心に近いところですよ。

【奥様】
自宅周辺に農産物の直売所が7~8か所あるので、いつも旬の野菜をおいしくいただいています。子どもたちも風邪を引きにくくなりました。

【娘さん】
さつまいも 大好き~!

【息子さん】
夏にクワガタ見つけたよ!


栄町在住 南雲さんご一家

【お母様】
「見る阿保より踊る阿保」なので、娘たちを巻き込み4年前から「久米川阿波踊り大会」に参加しています。見る人からも踊る人からも笑顔とエネルギーを感じますね。

【お姉様】
1年目は全然できなかった横笛。2年目にできるようになって、自分に自信が持てました。阿波踊りが私をポジティブにしてくれたかな。

【妹様】
最初は恥ずかしかったけど、今は友達も応援に来てくれてたのしいです!

楽【ウキウキ】 東村山の住環境・子育てをのぞいてみよう

便利なまち、人の輪が広がるまち 変化していくまちに住むたのしさ ~住環境編~

東村山で生活するための便利情報はこちら

救急診療

おとなの健康・医療

東村山市健康ガイド(各種健(検)診等のご案内・医療マップ)

東村山市防災ガイドマップ

ごみと資源の分け方・出し方

転入・転出・転居

住宅に関する情報はこちら

新築住宅の減額制度

長期優良住宅の減額制度

変わる東村山駅周辺~連続立体交差事業について~

東村山駅周辺まちづくり

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 西武鉄道株式会社(新宿線東村山駅付近連続立体交差事業のご案内)

子どもがすくすく成長できるそれを見守れるって幸せなこと ~子育て編~

子育て支援に関する情報はこちら

妊娠を希望される方

病児・病後児保育

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 東村山市子育て情報ナビ ころころネット

学校に関する情報はこちら

小・中学校通学区域

各学校の課外活動・展覧会

就学相談について

きょういく東村山

学校給食

市立小学校通学路防犯カメラ

青少年育成に関する取組はこちら

第3回八国山芸術祭

第2回八国山芸術祭

多摩六都ヤングライブフェスティバル

輝け!東村山っ子育成塾

柏崎市交流事業「なぎさ体験塾」

放課後子ども教室

愉【ワクワク】 東村山の自然・公園・食・グルメをのぞいてみよう

自然の中での遊びは新しい発見の連続 心と身体の栄養素 ~自然・公園編~

散策して楽しむ

みどりの散歩道

北山公園

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 八国山緑地/狭山丘陵の都立公園へきてみて!

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 狭山公園/狭山丘陵の都立公園へきてみて!

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 東村山中央公園/公園へ行こう!

身近で育まれた「食」が家族のくらしを支えてくれる ~食・グルメ編~

マルシェ久米川

東村山ブランド『里に八国』

東村山のおすすめグルメ

農業体験

東村山市農産物直売所めぐりまっぷ

地場野菜の取り組み

給食レシピ

娯【ランラン】 東村山のスポーツ・イベントをのぞいてみよう

応援に熱くなる!体を動かすことが楽しくなる!輝く自分を見つけられる!! ~スポーツ編~

スポーツ大会・イベント

健康運動・スポーツ教室

野球場

運動公園

屋内プール

久米川テニスコート

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 市民スポーツセンター

東村山駅西口サンパルネ

家族と、友人と、ご近所さんと東村山をたのしまなきゃもったいない!! ~イベント編~

市内のお祭り

四季のイベント

観光

写真・動画・音声で楽しむ

アクセスマップ

地図

コミュニティバス(路線図・時刻表・運賃)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

地域創生部シティセールス課
〒189-8501 東村山市本町1丁目1番地1 (東村山市役所北庁舎1階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3201)  ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
地域創生部シティセールス課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る