「東村山市におけるスマートシティの基本的な考え方(案)」に関するご意見を募集します
更新日:2021年1月21日
「東村山市におけるスマートシティの基本的な考え方(案)」に関するご意見募集の結果を公表します。
市では、デジタル化や先進技術等をまちづくりに活用し、地域課題を解決するため、「東村山市におけるスマートシティの基本的な考え方(案)」に関するご意見の募集を行いました。なお、お寄せいただいたご意見は、今後の参考にさせていただきます。
東村山市におけるスマートシティの基本的な考え方(案)」に対する意見と市の考え方(PDF:1,423KB)
ご意見募集の方法
ご意見を募集していた期間
令和2年(2020年)12月1日(火曜)から 令和2年(2020年)12月21日(月曜)まで
「東村山市におけるスマートシティの基本的な考え方(案)」(PDF:838KB)
上記「東村山市におけるスマートシティの基本的な考え方(案)」に対するご意見を募集しました。
「東村山市におけるスマートシティの基本的な考え方(案)」をご覧いただけるよう設置した施設
応募方法
以下の方法で募集を行いました。
方法 | 詳細 |
---|---|
回収ボックスへの投函もしくは資産マネジメント課への持ち込み、又は郵送 | 意見記入用紙または任意の用紙に必要事項(ご住所・お名前・電話番号・メールアドレス)を記入し、各設置場所へ投函もしくは資産マネジメント課へ持ち込み、又は以下の送付先まで郵送する。 |
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 経営政策部資産マネジメント課 宛 |
|
ファックス | 意見記入用紙または任意の用紙に必要事項(ご住所・お名前・電話番号・メールアドレス)を記入し、以下の番号まで送信する。 |
FAX : 042-393-6846 資産マネジメント課 宛 | |
電子メール | メールの表題を「東村山市におけるスマートシティの基本的な考え方(案)について」とし、必要事項(ご住所・お名前・電話番号・メールアドレス)を記入のうえ、以下のアドレスに送信する。 |
メールアドレス:saisei@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp | |
ホ-ムペ-ジ | トップページのパブリックコメントからアクセスして送信する。 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部資産マネジメント課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線2231~2233)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部資産マネジメント課のページへ
