東村山市教育施策の大綱策定
更新日:2016年3月14日
東村山市教育施策の大綱を策定しました
地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部が改正されたことに伴い、「教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱」を策定することが定められました。
市では市長及び教育委員会で構成される東村山市総合教育会議を設置し、教育施策の大綱の策定を進め、このたび、大綱をまとめました。
この大綱は、東村山市教育委員会の教育目標並びに第4次総合計画を踏まえた上で、市の教育に不可欠である特別支援教育や教育相談の視点を盛り込み、策定いたしました。下表のとおり東村山市の特性を生かし、5つの大きな施策に基づいて、総合的に教育施策を推進します。そして、5つの大きな施策を達成するために重点的に取り組む施策を体系化いたしました。
今後はこの大綱をもとに、市長と教育委員会が連携し、更なる教育施策の推進を図ります。
施策の方向性 | 主要施策 | |
---|---|---|
1 | 子供が安心して意欲的に学べる質の高い教育環境を推進する | 質の高い教育環境を整える |
教員の資質・能力を高める | ||
家庭及び地域・社会の教育力向上を図る | ||
2 | 生きる力を育む学校教育を充実する | 体を鍛え、学びの基礎を徹底する |
豊かな人間性を培い、規範意識を高める | ||
健康・安全に生活する力を培う | ||
社会の変化に対応できる力を高める | ||
3 | 子供一人一人に応じた支援を充実する | 充実した学校生活になるように支援する |
相談体制を整備する | ||
4 | 健やかで豊かな心をもつ青少年を育成する | 青少年育成環境の充実を図る |
5 | 生涯にわたる文化・スポーツ・学習活動を充実する | 市民文化・生涯学習活動の支援・充実を図る |
スポーツ活動の振興を図る | ||
歴史・伝統文化の保護・振興を図る | ||
東村山市教育施策の大綱
同大綱は以下の場所でもご覧になれます。
- 情報コーナー(市役所本庁舎1階)
- 市内各図書館
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部企画政策課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3001)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部企画政策課のページへ
