情報セキュリティポリシー
更新日:2023年4月1日
近年、インターネットを中心とした情報化の普及、社会経済の情報化の進展に伴い、市民生活及び行政を取り巻く環境も急速に変化しています。しかし、ネットワーク化された情報システムは多くの利便性をもたらす一方で、個人情報の漏洩、ホームページの改ざん、不正アクセスやコンピュータウィルス等の情報資産への脅威は高まっています。そこで東村山市では、こうした脅威から個人情報や行政運営上の情報資産等を保護し、また、安全で安定した行政サービスを実施していくために策定した「東村山市情報セキュリティポリシー」に基づき、市の管理する情報資産等のセキュリティ確保に努めていきます。
情報セキュリティポリシーの構成
情報セキュリティポリシーは、保有する情報及び情報システムに関する情報セキュリティ対策を総合的、体系的かつ具体的に規定したものであり、 情報セキュリティ基本方針及び情報セキュリティ対策基準により構成しています。情報セキュリティの確保の観点から、市民のみなさまに対しては情報セキュリティ基本方針のみを公開します。
- 基本方針とは、情報セキュリティに関する基本的な考え方及び方策を記述したものです。
- 対策基準とは、情報セキュリティ対策を確実に行うため、守るべき対策やその実行のするための基準です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部情報政策課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3いきいきプラザ3階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3007)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部情報政策課のページへ
