公共施設再生計画出張講座
更新日:2023年6月12日
公共施設再生計画出張講座とは
高度経済成長期に整備された公共施設が一斉に更新時期を迎える「公共施設の更新問題」は、全国の自治体が共通して抱える課題となっています。
市職員が皆さまのもとに出向き、この課題についてわかりやすくお伝えする出張講座を実施しています。
公共施設の未来について、ざっくばらんに話し合い、一緒に考えませんか?
申込について(新型コロナウィルス感染予防のため、会場開催の場合、人数を調整する場合があります)
対象
原則2名以上の市民の方など
(市内に通学・通勤している方、東村山市のまちづくりに関心のある方)
開催方法(以下のいずれかの方法で開催します)
1.オンライン
(注記)参加者様の機材、インターネット環境等は、申込者様でご準備をお願い致します。
2.会場での実施
(注記)会場の準備は、申込者様でお願い致します。講義用プロジェクタ等は、こちらで用意することも可能です。
費用
無料
申込方法
下記必要事項を開催希望日の2週間前までに、メールまたはFAX、電話でお知らせください。
- 氏名
- 団体の場合は、団体名と代表者名
- ご連絡先
- ご希望の開催方法(オンライン・会場)
- ご希望の日時(第3希望まで)
申込受付後、詳細を代表者様と調整します。
その他
日程はご希望に添えない場合があります。
講座の形式・時間などはご希望に合わせて応相談。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
これまでの実績
回数 | 受講者数 |
---|---|
58回 | 1,811人 |
過去の開催状況
年度 | 回数 | 参加人数 |
---|---|---|
平成27年度 | 8回 | 88人 |
平成28年度 | 11回 | 160人 |
平成29年度 | 9回 | 398人 |
平成30年度 | 12回 | 457人 |
令和元年度 | 4回 | 47人 |
令和2年度 | 2回 | 245人 |
令和3年度 | 7回 | 193人 |
令和4年度 | 2回 | 223人 |
参加者の皆様から頂いたご意見など
今後の出張講座の展開により、随時一覧表を更新いたします。
資料等
お問い合わせ・お申込み先
- 経営政策部 公共施設マネジメント課
- 電話 042-393-5111
- FAX 042-393-6846
- メール:saisei@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp
関連情報
想像してみよう!将来の公共施設 施設再生ケーススタディブック
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部公共施設マネジメント課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3いきいきプラザ3階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3060)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部公共施設マネジメント課のページへ
