マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください
更新日:2021年4月27日
マイナンバー制度をかたった不審な電話、メール等にご注意ください
国の機関や市役所、消費生活センターなどに、マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や
個人情報の取得を行おうとする電話、メール、手紙、訪問等に関する情報が寄せられています。
マイナンバーの通知や利用などの手続で、マイナンバー、口座番号や口座の暗証番号、
所得や資産の情報、家族構成や年金・保健の情報などを聞いたり、
お金やキャッシュカードを要求したりすることは一切ありません。
こうした内容の電話や手紙、訪問には応じないでください。あやしいと思ったり、迷ったときにはマイナンバー専用コールセンターや市役所、消費者ホットライン、警察にご相談ください。
ご相談は、市役所または各窓口まで
マイナンバー制度全般のご相談はこちら
- マイナンバー総合フリーダイヤル
電話:0120-95-0178
平日 午前9時30分から午後8時00分
土日祝日(年末年始を除く) 午前9時30分から午後5時30分
(注記)一部IP電話等でつながらない場合は 電話:050-3818-1250におかけください。
不審な電話などを受けたらこちら
- 消費者ホットライン
188(いやや!)
(注記)原則、最寄りの市区町村の消費生活センターや消費生活相談窓口などをご案内しますので、相談できる時間帯は、お住いの地域の相談窓口により異なります。
- 警察 相談専用電話
#9110
又は最寄りの警察署まで
(注記)#9110の受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分((注記)各都道府県警察本部で異なります。土日祝日・時間外は、24時間受付体制の一部の県警を除き、当直又は音声案内で対応します。)
このページに関するお問い合わせ
市民部市民課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3306~3308)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
市民部市民課のページへ
