東村山市地域公共交通会議
当会議は、平成15年1月から運行を開始したコミュニティバスをはじめとする公共交通の利便の確保及び向上を図るため、市民・学識経験者・運送事業者・運送事業者の組織団体・運転手の組織団体・道路管理者・交通管理者・関東運輸局・市職員の16名以内で構成された委員が、コミュニティバス運行事業その他の公共交通に関する必要な事項について協議しています。
開催日の確認は、市ホームページトップの「東村山市カレンダー(会議・説明会等)」をご覧になるか、交通課までお問い合わせください。
次回の開催
次回の開催は未定です。日程が決まり次第お知らせいたします。
会議の概要
設置根拠 | 東村山市地域公共交通会議条例第1条 |
---|---|
設置年月日 | 平成23年7月1日 |
所管事項 | ・コミュニティバス運行事業その他の公共交通に関する必要な事項についての協議 |
公開、非公開の別 | 原則公開 |
委員の人数・任期・報酬 | 人数は、16人以内。 |
会議に関する規程等 | 東村山市地域公共交通会議の傍聴に関する定め(PDF:146KB) |
所管課 | まちづくり部交通課 |
会議録と会議資料
委員名簿
区分 | 氏名 |
就任日 | 備考 |
---|---|---|---|
一般旅客自動車運送事業者 | 令和4年2月10日 |
||
一般旅客自動車運送事業者 | 令和4年2月10日 |
||
一般旅客自動車運送事業者 | 令和4年2月10日 |
||
一般旅客自動車運送事業者が組織する団体の推薦する者 | 令和4年2月10日 |
||
公募市民 | 令和4年2月10日 |
||
公募市民 | 令和4年2月10日 |
||
関東運輸局東京運輸支局長が指名する者 | 令和4年5月31日 |
||
一般旅客自動車運送事業者の事業用自動車の運転手が組織する団体 |
令和4年2月10日 |
||
東京都道路管理者が指名する者 | 令和4年2月10日 |
||
東村山警察署長が指名する交通担当の警察官 | 令和4年2月10日 |
||
学識経験者 | 令和4年2月10日 |
会長 | |
市長が指名する市の職員 | 令和4年2月10日 |
職務代理 | |
市長が指名する市の職員 | 令和4年2月10日 |
||
市長が指名する市の職員 | 令和4年2月10日 |
任期満了日: 令和6年2月9日
男女比: 男:女=8:2
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部交通課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 本庁舎4階
電話:042-393-5111(内線:3706~3708)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
まちづくり部交通課のページへ
