令和2年度
更新日:2021年5月24日
会議録と会議資料
令和2年度 第3回 令和3年2月25日開催
【議題】
(1)「市長が指名する委員」の交代に伴う職務代理の変更について
(2)サービス内容の見直しについて
【報告事項】
(1)地域公共交通あり方検討会の進捗状況について
(2)グリーンバスの令和2年度の乗車状況について
令和2年度 第3回地域公共交通会議 【会議録】(PDF:581KB)
資料1 グリーンバス割引制度の見直しについて(PDF:310KB)
資料1-2 協道路運送法第9条第4項及び同法施行規則第9条第2項に掲げる 協議が調っていることの証明書(PDF:128KB)
資料2 バス利用特典サービス(バス特)について(PDF:253KB)
資料3 「グリーンバス」バス利用特典サービスについて(PDF:93KB)
令和2年度 第2回 令和2年10月23日開催
【議題】
(1)スマートシティ実証実験に伴うデマンド型交通の運行について
(2)収支率40%以上を満たせなかった場合の判断について
【報告事項】
(1)令和元年度の実績について
(2)感染症対策と令和2年度の乗車状況について
(3)バス停の移動について
(4)公共交通会議委員の交代について
令和2年度 第2回地域公共交通会議 【会議録】(PDF:471KB)
資料1-1 報告事項1 -デマンド型バス運行計画(案)-(PDF:84KB)
資料1-2 報告事項2 -タクシー(市内全域)運行計画(案)-(PDF:242KB)
資料1-3 報告事項3 -タクシー(富士見町)運行計画(案)-(PDF:244KB)
資料3 スマートシティ実証事業に伴う実験運行についての報告(資産マネジメント課)(PDF:3,212KB)
資料4 令和2年度 グリーンバス乗車数 乗車数前年同月比グラフ(PDF:520KB)
資料5 ガイドラインに基づく路線別収支率及び乗車数(PDF:58KB)
令和2年度 第1回 令和2年7月16日開催
【議題】
(1)会長選出、会長職務代理の選出
(2)会議の公開と「傍聴に関する定め」について
(3)東村山駅西口~久米川駅南口路線の増便要望について
(4)今後の検討の流れについて
【報告事項】
(1)グリーンバスの令和元年度乗車数実績について
(グリーンバスにおける収支率)
(2)新型コロナウイルス感染症の影響による今後の見通しについて
(3)東村山市データ利活用型スマートシティ推進事業について
令和2年度 第1回地域公共交通会議【会議録】(PDF:368KB)
東村山市附属機関等の会議の公開に関する指針(PDF:207KB)
東村山市地域公共交通会議の傍聴に関する定め(案)(PDF:148KB)
バス運転者の労働時間等の改善基準のポイント(厚生労働省労働基準局)(PDF:4,434KB)
資料1 東村山駅西口~久米川駅南口路線の増便要望について(PDF:126KB)
資料2 東村山駅西口~久米川駅南口 運行時刻表(改定案) (PDF:804KB)
資料4 東村山駅西口~久米川駅南口路線の改善案についての見解(PDF:140KB)
資料5 今後の検討の流れについて(スケジュール)(PDF:91KB)
資料6 ガイドラインに基づく路線別収支率及び乗車数(PDF:65KB)
資料8 東村山市データ利活用型スマートシティ推進事業について(PDF:294KB)
会長説明資料 コロナウイルス感染拡大と日本のバス「鉄道ジャーナル2020年8月号」掲載記事(PDF:1,348KB)
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部交通課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 本庁舎4階
電話:042-393-5111(内線:3706~3708)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
まちづくり部交通課のページへ
