このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

奨学資金貸付審議会

更新日:2023年4月20日

奨学金の貸付に際し、選考の公正を期するため「東村山市奨学資金貸付審議委員会」を設置しています。会議は市長からの諮問に応じ開催し、奨学生の選考に関する事項につき審議して答申します。委員会の構成は、東村山市教育委員会教育長、教育部長、教育部次長、東村山市立中学校長3人の計6人です。
会議及び会議録は個人情報を取り扱うため非公開です。

会議の概要

会議の概要(令和4年4月1日現在)
設置根拠 東村山市奨学資金貸付条例第4条第2項
東村山市奨学資金貸付条例施行規則第5条
設置年月日 昭和39年1月31日
所管事項 ・市長の諮問に応じ、奨学生の選考に関する事項につき審議して答申する
公開、非公開の別 個人情報を取り扱うため非公開
会議に関する規程等 東村山市奨学資金貸付審議委員会規程
所管課 教育部教育政策課

委員名簿

委員名簿(敬称略)
構成区分 氏名 備考
教育委員会教育長

ムラキ ヒサオ
村木 尚生

会長
教育部長

タナカ ヒロユキ
田中 宏幸

副会長
教育部次長

オオニシ ヤヨイ
大西 弥生

 
市立中学校長

ニイノ ケンタロウ
新野 健太郎

 
市立中学校長

ウスダ トシオ
臼田 統志夫

 
市立中学校長

イワナミ マサヒロ
岩浪 正広

 

<男女比> 男 84% 女 16%

このページに関するお問い合わせ

教育部教育政策課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(教育総務係:3808 ICT・計画調整係:3807)  ファックス:042-397-5431
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
教育部教育政策課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る