特別支援教育推進計画策定委員会
更新日:2023年8月28日
令和5年度は、東村山市特別支援教育推進計画第五次実施計画の最終年度に当たるため、東村山市特別支援教育推進計画(第二期)第一次実施計画の策定に向けて、東村山市特別支援教育推進計画策定委員会を開催します。
会議の概要
設置根拠 | 東村山市特別支援教育推進計画策定委員会設置要領(PDF:140KB) |
---|---|
設置年月日 | 令和5年4月1日 |
所管事項 | 国や東京都の動向等を踏まえ今後の特別支援教育の方策に関すること。 |
公開、非公開の別 | 原則公開 |
委員の人数・任期・報酬 | 15人。任期令和5年4月1日から令和6年3月31日まで |
会議に関する規程等 | |
所管課 | 教育部子ども・教育支援課特別支援教育係 |
委員名簿
会議録
第1回
・令和5年6月5日(月曜)開催
議事
(1)会議の公開と傍聴に関する定め
(2)東村山市特別支援教育推進計画(第二期)第一次実施計画策定の進め方
(3)国・東京都の特別支援教育の動向
(4)東村山市特別支援教育推進計画の総括
(注記)資料1は傍聴に関する定めのため省略しています。
第2回
・令和5年8月21日(月曜)開催
議事
(1)基本理念と施策の方向性
(2)特別支援教育推進計画(第二期)第一次実施計画骨子(案)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
教育部子ども・教育支援課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 特別支援教育係:3815 子ども相談係:3809(いきいきプラザ3階)・3810(いきいきプラザ4階))
ファックス:042-397-5431
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
教育部子ども・教育支援課のページへ
