東村山市都市計画審議会
更新日:2021年2月5日
都市計画審議会は、都市計画に関し必要と認める事項について調査審議するため、設置されています。
次回の開催
現在、開催の予定はありません。
審議会の概要
設置根拠 | 東村山市都市計画審議会条例(PDF:13KB)第1条 |
---|---|
設置年月日 | 昭和44年9月27日 |
所管事項 | 都市計画法第77条の2第1項に規定する事項その他都市計画に関し必要と認める事項について調査審議する 都市計画に関する事項について、関係行政機関に建議することができる |
公開、非公開の別 | 原則公開 |
委員の人数 | 15人 |
任期 | 任期2年(再任あり) |
報酬 | 会長 日額 11,500円、委員 日額 10,200円 |
会議に関する規程等 | 東村山市都市計画審議会運営規則(PDF:10KB) 東村山市都市計画審議会の会議の公開に関する事務取扱要領(PDF:162KB) |
所管課 | まちづくり部都市計画課計画調整係 |
委員名簿
適任区分 | 氏名 | 性別 | 任期 | 所属等 |
---|---|---|---|---|
市議会の推薦する市議会議員 | 木村 隆 |
男 | 令和2年5月1日から |
東村山市議会議員 |
市議会の推薦する市議会議員 |
山口 みよ |
女 | 令和2年5月1日から |
東村山市議会議員 |
市議会の推薦する市議会議員 |
渡辺 英子 |
女 | 令和2年5月1日から |
東村山市議会議員 |
市議会の推薦する市議会議員 |
佐藤 まさたか |
男 | 令和2年5月1日から |
東村山市議会議員 |
学識経験者 | 三上 豊 |
男 | 令和2年5月1日から |
アーバンデザイン 東村山会議理事長 |
学識経験者 |
大沢 昌玄 |
男 | 令和2年5月1日から |
日本大学理工学部都市計画研究室 |
学識経験者 |
増田 勝義 (マスダ カツヨシ) |
男 | 令和2年7月20日から |
東村山市農業委員会会長 |
学識経験者 |
新 義友 |
男 | 令和2年5月1日から |
東村山市商工会会長 |
学識経験者 |
長瀬 勝男 (ナガセ カツオ) |
男 | 令和2年5月1日から |
東京都宅地建物取引業協会北多摩支部顧問 |
関係行政機関の職員 | 加藤 光二 |
男 | 令和2年5月1日から |
東村山警察署長 |
関係行政機関の職員 |
日高 真実 |
男 | 令和2年5月1日から |
東村山消防署長 |
関係行政機関の職員 |
周郷 友義 |
男 | 令和2年5月1日から |
東京都 北多摩北部建設事務所長 |
関係行政機関の職員 |
田辺 康弘 |
男 | 令和2年5月1日から |
東京都多摩建築指導事務所 建築指導第二課長 |
一般市民 | 山本 良広 |
男 | 令和2年5月1日から |
公募 |
一般市民 |
川島 明美 |
女 | 令和2年5月1日から |
公募 |
開催状況
年度 | 回 | 開催日 | 内容 | 会議録 |
---|---|---|---|---|
令和 |
第2回 |
令和2年11月19日 | (1)諮問 |
|
令和 |
第1回 |
令和2年7月30日 |
(1)委嘱状交付 |
|
31年度 | 第3回 | 令和2年2月20日 | (1)報告 |
|
31年度 | 第2回 | 令和元年11月29日 |
(1)諮問 |
|
31年度 | 第1回 | 令和元年7月5日 |
(1)委嘱状交付 |
|
30年度 |
第1回 |
平成30年11月13日 |
(1)委嘱状交付 |
|
29年度 |
第1回 | 平成29年11月13日 | (1)委嘱状交付 (2)諮問・答申 ・東村山都市計画生産緑地地区の変更 |
議事録(PDF:456KB)(PDF:456KB) 資料(PDF:29,546KB)(PDF:29,546KB) |
(注記)このページに掲載されているもの以外の議事録や資料は、今後の政策形成に影響のあるものや個人情報等に関するものを除き、市役所1階情報コーナー、4階都市計画課及び中央図書館でご覧になれます。
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部都市計画課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111 (内線2711~2714)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
まちづくり部都市計画課のページへ
