平成25年度 「ひがっしー」の活動日記
更新日:2015年5月15日
平成26年3月
春のうららかウォーキング(3月23日)
3月23日(土曜日)に春のうららかウォーキングへ行ってきました。北山公園や八国山たいけんの里、埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センター、多摩湖堤防、東大和公園を歩き、スタッフや市民団体によるウォーキングガイドにて、狭山の自然に触れ合うことができるイベントでした。
ひがっしーとしょうちゃんはゴールの狭山公園で、参加者をお出迎えしました。
ウォーキングの様子
ゴール前でしょうちゃんとお出迎え
たま発!in Spring(3月15日)
3月15日(土曜日)に「たま発!in Spring」のイベントに出演してきました。ご当地キャラ大集合では、テツandトモ と一緒にひがっしーのほか25体のキャラクター達がイベントを盛り上げてきました。
ステージでご当地キャラ勢揃い
東大和うまべぇと一緒
みんな大好き「ひがっしー」お土産品アイデアコンテストと作品展(3月8日)
3月8日(土曜日)に、『みんな大好き「ひがっしー」お土産品アイデアコンテストと作品展』を開催しました。会場では、作品展示とともに「ひがっしー」お土産品アイデアコンテストへの人気投票を行い、優秀作品を表彰しました。
そのほか、ひがっしーのNEWポーズのお披露目やひがっしーへの応援メッセージを書いてもらいました。
当日は、グルメイベント「さと八だョ!全員集合!!」も開催していて、たくさんの人達と楽しむことができました。
皆さんからたくさんのお土産品アイデアとイラストや写真をいただきまして、ありがとうございました。
受賞名 | 作品名 |
---|---|
金賞 | ひがっしーふわふわペンケース |
銀賞 | ひがっしーだんご |
銀賞 | ひがっしーと仲間たち カレンダー |
市長賞 | ひがっしーまんじゅう(ひがまん) |
商工会 会長賞 | ひがっしーどらやき |
金賞「ひがっしーふわふわペンケース」
銀賞「ひがっしーだんご」
銀賞「ひがっしーと仲間たちカレンダー」
市長賞「ひがっしーまんじゅう(ひがまん)」
商工会 会長賞「ひがっしーどらやき」
多摩六都科学館開館20周年記念 たまろくと市民感謝デー(3月1日・2日)
「ロクトステージ」で、圏域5市のキャラクターと一緒にPRをしたり、記念撮影会をしてきました。
圏域の「食」にこだわったご当地グルメ屋台と特産品マルシェが出店していてとても盛り上がりました。
ロクトステージ 写真その1
ロクトステージ 写真その2
平成25年11月
「里山・里海へ行こうプロジェクト」へPRに行きました。(11月23日・24日)
11月23日・24日に「里山・里海へ行こうプロジェクト」イベントが、埼玉県久喜市にて開催され、ひがっしーも東村山の里山をPRに行ってきました。
ステージにて、東村山市の紹介と地域資源クイズをしました。ブースでは、東村山弁クイズや八国山たいけんの里で実施しているドングリを使ったトトロ作りが大好評でした。
イベントステージ
イベントブース
ご当地キャラクター選手権表彰式(11月9日)
ご当地キャラクター選手権 表彰式
11月9日に第52回市民産業まつり内のステージにて、6月17日~23日に開催した「ご当地キャラクター選手権」に出場した最終候補7作品についての表彰式を執り行いました。
ゆるキャラグランプリ2013「ひがっしー」の順位結果報告
ひがっしー 画像
11月24日(日曜日)に埼玉県羽生市で開かれました「ゆるキャラさみっとin羽生」でゆるキャラグランプリ2013に出場した参加総数の1,580組の中から順位が発表されました。
ひがっしーの順位は、
参加総数キャラクター1,580組中324位(6,045pt)
多摩地区ご当地キャラクター19組中10位
東京都ご当地キャラクター68組中18位
なお、インターネット投票約1743万票から総合一位は「さのまる(栃木県佐野市)」1,204,255pt、東京都での最高位は総合30位の「稲城なしのすけ(稲城市)」100,901ptでした。
投票いただいた皆さんの応援ありがとうございました。
順位 | 名前 | 場所 |
---|---|---|
1 |
さのまる | 栃木県佐野市 |
2 | 出世大名家康くん | 静岡県浜松市 |
3 | ぐんまちゃん | 群馬県 |
平成25年10月
ひがっしーお礼の挨拶
ひがっしーが、市の公式キャラクターに選んでもらったお礼のご挨拶として、市内保育園・幼稚園・小学校に遊びに行きました。
子ども達と、記念写真やじゃんけんをして楽しく遊びました。
平成25年9月
ゆるキャラグランプリ参戦祈願
ひがっしーは、東村山市の魅力を広くPRするために「ゆるキャラグランプリ2013」への参戦を決めました。
参戦にあたり、東京都内で唯一の国宝木造建造物正福寺地蔵堂の小地蔵を奉納する縁起にあやかり、全国一位の願いを込めて「優勝祈願」と書かれた文書を小地蔵に納め、ゆるキャラグランプリ全国一位を目指す願いを届けてきました。
平成25年8月
多摩フェスティバルに出演しました!!
8月24日(土曜日)
オープニング
「たっけー(福生市)」(左)との共演
8月25日(日曜日)
多摩の魅力争奪クイズ
東村山市ブース前で「ふれあいタイム」
平成25年8月24日(土曜)、25日(日曜)に国営昭和記念公園みどりの文化ゾーンで開催された多摩フェスティバルにひがっしーが登場しました。今後も様々なイベントで登場していきますので、みなさんの応援をよろしくお願いします。
「ひがっしー」誕生までの取り組みを掲載しています。
このページに関するお問い合わせ
地域創生部シティセールス課
〒189-8501 東村山市本町1丁目1番地1 (東村山市役所北庁舎1階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3201)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
地域創生部シティセールス課のページへ
