第2回 西武電車東村山駅
更新日:2014年5月12日
現在の東村山駅は西武鉄道国分寺線・新宿線・西武園線が交わるターミナルで、橋上駅となっています。昭和46年(1971年)に東口が開設されましたが、それ以前は西口側に木造平屋建ての駅舎があるのみでした。
当時、駅舎とそこからの通路は、ホームの北側(所沢方面)にあり、平たんであることから踏み切りも設けられていました。【写真1】は駅舎を北側から撮影したもの、【写真2】は東村山駅のホームに停まっている電車を南側(小川方面)から撮影したものです。
停車中の電車は国分寺線で、東村山と国分寺を結んでいました。車両は「赤電」と呼ばれ、ラズベリーレッドとベージュでカラーリングがなされていました。いちばん西側の線路には貨車が見えますが、当時の西武鉄道が貨物営業を行なっていたことがうかがえます。
問い合わせ ふるさと歴史館:042-396-3800(直通)
【写真1】 昭和40年代前半の東村山駅
【写真2】 東村山駅停車中の「赤電」
市制施行50周年に関するお知らせをご覧いただけます。
市の歴史や文化について学べます。
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
