東村山市と結企画工房株式会社との持続可能なまちづくりの担い手育成に関する連携協定
更新日:2022年7月7日
「持続可能なまちづくりの担い手育成に関する連携協定」を締結しました。
令和3年11月29日に「持続可能なまちづくりの担い手育成に関する連携協定」を結企画工房株式会社と締結しました。今後市は、結企画工房株式会社と連携、協力しながら、SDGsの趣旨を踏まえた取組を通じて、持続可能なまちづくりの担い手の育成を目指していきます。
連携事項
- 小・中学生を中心とするこれからのまちづくりの担い手育成に係る取組
- 広く市民や市内事業者、市内団体、通勤通学者など市に関わる方々へ向けた講演会やワークショップの実施などの普及活動
- 甲、乙が主催する事業について、より効果を高めるための相互支援
- その他、SDGsの達成や東村山市の持続可能なまちづくりに資する取組
持続可能な担い手育成プロジェクト「SDGsキッズアンバサダー」がスタートします
結企画工房株式会社による新プロジェクト「SDGsキッズアンバサダー」がスタートします。
本プロジェクトは、SDGsの理念・知識を多くの人に伝え、行動・実践を促し続ける持続可能な担い手を育成することを目的としています。
SDGsキッズアンバサダー育成に向けた~スタートアップ事前勉強会~
【日時】令和4年7月30日(土曜)午後1時30分から午後2時30分
【場所】シェアオフィス-結(musubi)-
【募集人数】先着30人程度
【対象者】小学生、中学生、高校生とその保護者
【参加費】無料
【認定】SDGsキッズアンバサダー講座
【日時】令和4年8月21日(日曜)午前10時00分から午後4時00分
【場所】シェアオフィス-結(musubi)-
(注記)希望人数や感染拡大状況により変更の可能性があります。
【募集人数】先着20人
【対象者】小学生(3年生以上)、中学生、高校生とその保護者
【参加費】5,000円
イベントの詳細・参加のお申し込みについてはシェアオフィス-結(musubi)-(外部サイト)をご覧ください。
【申込み期限】7月23日(土曜)午後11時59分まで
このページに関するお問い合わせ
経営政策部企画政策課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3001)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部企画政策課のページへ
