パパママワークショップ「みんなで話そう!子育て×まちづくり」
更新日:2021年4月1日
子育て中の親子を対象としたワークショップを開催しました。
「東村山市第5次総合計画」、「東村山市都市計画マスタープラン」、「第2次東村山市人口ビジョン・東村山市創生総合戦略」、「東村山市公共施設等総合管理計画」、「市センター地区整備構想」の5つの計画・構想の策定・改定にあたって、市民の皆さんから東村山の未来に向けたまちづくりについてご意見やお考えをお聞きするため、パパママ向けのワークショップを開催しました。
報告書
「みんなで話そう!子育て×まちづくり」報告書(PDF:6,558KB)
開催概要
ワークショップとは
ワークショップとは参加者が、まちづくりや計画策定という共通目標の達成に向け、課題や情報を共有し、互いの立場や多様な意見を尊重・理解し合いながら交流することにより、解決策や提案をまとめていくという参加・体験型の検討作業の場です。
日時
令和元年6月16日(日曜)午後2時から午後4時(午後1時30分開場)
会場
市民スポーツセンター2階 第2武道場
対象者
市内在住の0歳から小学生程度の子どもと保護者20組程度
(注記)親子で参加、親のみで参加どちらでも可、子どものみの参加は不可
子どもは・・・
会場内に楽しく遊べるコーナーを設けます。
遊びに行っても、保護者のかたと一緒にいても大丈夫です。
・フライングディスク体験コーナー
・工作コーナー(牛乳パック電車など)
作ったものは持ち帰れます。まだ作れない小さな子どもにもお土産でプレゼント!
・ブロックコーナー
・おままごとコーナー
・赤ちゃんコーナー
・ひがっしーシールプレゼント
フライングディスク
牛乳パック電車
大人は・・・
参加者同士でグループになり、子育て世代の目線から、これからのまちづくりについてテーマトークをします。
★こんな方を歓迎します★
・まちづくりに興味があるけど、子どもがいてなかなか参加できない。
・子どもと一緒にまちのこと、地域のことを考えてみたい。
・家族で普段と一味違う休日を過ごしたい。
ひがっしーも登場しました。
みんな、参加ありがとう☆
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部企画政策課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3001)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部企画政策課のページへ
