このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

市報ひがしむらやま 平成16年5月15日号

更新日:2011年2月15日

市報ひがしむらやま(PDF版)

市報PDFファイル一覧
1面(PDF:415KB) 東村山駅西口地区の再開発事業が始動パートナーシップで東村山駅西口の明日を拓く【事業の位置づけ、事業の必要性、公共施設の概要、施設建築物の概要、事業計画の概要、今後のスケジュール(完成予想図、東村山駅西口地区再開発事業概要図掲載)】
2面(PDF:519KB) 東村山市のラスパイレス指数について、平成15年度行財政改革の取り組み【市役所の意識改革と質的向上(職員定数削減)、効率的執行と事務事業の見直し(事務事業の見直し、行政評価システムの構築、新たな財源確保に対する取り組み)、パートナーシップの推進、その他の取り組み(市民サービスの向上、第2次東村山市行財政改革大綱・後期実施改革の策定)、補助金の見直しを実施します】(平成15年度における主な取り組み状況の表掲載)、投票日前でも直接投票箱に投票できる期日前投票制度(従来の不在者投票と期日前投票の流れ図掲載)
3面(PDF:356KB) 市民表彰・特別自治功労表彰29名2団体のかたが受賞、春の叙勲・危険業務従事者叙勲、中小企業の経営者のかたへ小口事業資金融資制度をご利用下さい(表掲載)、事業所・企業統計調査、商業統計調査、サービス業基本調査にご協力下さい、東村山市消防団第1分団、第2分団が第八消防方面本部長賞を受賞、平成16年度北山公園整備計画に伴う意見交換会、北山公園の田んぼで田植えから収穫までを体験しませんか、みどりの楽校多摩湖緑地を見守ろう、第6回空堀川・川まつり開催(会場案内図・昨年の写真掲載)、6月定例市議会の予定(表)、市税納付の日曜窓口5月23日(日曜)、今月の納税
4面(PDF:403KB) 多摩六都フェア「2004こだいら合唱団」団員募集、多摩六都フェア多摩六都ワールドミュージックバンド養成講座受講者募集、国民年金の福祉施設を利用しましょう(施設の表掲載)、生活習慣病予防講座 気軽に楽しくウォーキング、女性の健康講座尿のトラブル産後・更年期の対処法、医師会コラム「子どもの頭の外傷」、健康課から【はじめてのママ・パパ教室、母親学級、乳幼児健康診査、乳幼児結核検診】
5面(PDF:719KB) 第14回東村山市民文化のつどい開催(昨年の写真掲載)、リサイクルショップ夢ハウス【夢ハウスまつり開催「マイバッグと3Rでごみ減量」、子どもエコ広場「親子でガラス細工 空きびんと銀ねんどでアクセサリー作り」、再生家具の展示販売】、子どもたちに明るい未来を地域で虐待を防ぐ環境づくり、身近な法律・トラブル解決法、第10回定年退職を迎えたかたのスポーツ教室(日程表、写真掲載)、スポーツ医科学室で体力チェックをしてみませんか、東村山市子ども読書連絡会に参加しませんか、布の絵本プレイルーム、ブックトークってなあに?、図書館特別整理休館、楽しいパソコン教室6・7月生募集、カメラニュース「市立青葉小学校女子ミニバスケットチームが全国優勝」
6面(PDF:488KB) 春の市民総合相談【春の行政相談週間5月17日(月曜)から23日(日曜)(行政相談委員一覧表掲載、6月1日は人権擁護委員の日(人権擁護相談委員一覧表掲載)】、消費生活展参加団体募集、市制施行40周年記念事業特別展「東村山駅西口のあゆみと北西部」、消費生活相談室「覚悟の上で保証人に!」、福祉バザー開催(第31回福祉バザー春の部、青葉バザー)、官公署ほか【放火されない・させない環境を作りましょう、さつき展示即売会東村山さつき愛好会、学校公開(授業公開・施設見学等)】、カメラニュース「東村山市市制施行40周年記念式典が行われました」、市長への手紙(4月分・件)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)  ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ
サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る