このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

市報ひがしむらやま 平成16年6月1日号

更新日:2016年4月1日

市報ひがしむらやま(PDF版)

市報PDFファイル一覧
1面(PDF:387KB) 第16回北山公園菖蒲まつり6月12日(土曜)・13日(日曜)午前10時から午後4時(花菖蒲写真、北山公園案内図掲載)、地元商店会による模擬店、歴史散策スタンプラリーにご参加下さい、市のホームページで菖蒲の開花状況をご覧になれます、東村山農業を応援するふれあい援農ボランティア募集、7月1日(木曜)から地域サービス窓口の開設曜日・時間が変更になります(地域サービス窓口の開設曜日・時間表掲載)
2面(PDF:605KB) 「(仮称)東村山市ファミリー・サポート・センター」開設に伴う提供会員養成講習会の開催(講習会日程表、ファミリー・サポート・センターのしくみ図掲載)、国保の健康相談、第23回学校保健大会「豊かな心をはぐくむために」(昨年の大会写真掲載)、教科書採択に伴う「教科書見本本(みほんぼん)」の展示、道路は広く安全に道路沿いに樹木は適正な管理を、個人市民税の均等割税率が改正されました、土地・家屋調査にご協力下さい、身体・知的障害者相談員のご案内(相談員名簿掲載)、児童手当・児童育成手当受給中のかたへ現況届出用紙を郵送しました、府中街道横断橋が新しくなりました、水道・下水道何でも相談、浄水場施設見学、お詫びと訂正(美住町・秋津町・恩多町地区「ごみ・資源収集カレンダー」)
3面(PDF:360KB) 特集市民生活相談室「困ったときにはすぐ相談を」【平成15年度の消費生活相談、平成15年度相談件数上位10項目、あなたを救うクーリング・オフ制度、クーリング・オフの記載例、あなたを守る5か条】
4面(PDF:504KB) 6月の児童館行事(表)、子育て支援事業「児童館子どもフェスタ」【講演会「子どもの心を育てるために」】、ヤングライブ参加グループ募集(昨年の写真掲載)、児童扶養手当・障害児福祉手当等の手当額が改正されました(手当額表掲載)、健康課から【健康教室「心地よいストレッチ」、検診等の表〔基本健康診査(40歳以上)実施中、乳がん検診(施設)、胃・大腸がんセット検診(車検診)、妊婦歯科健診、むし歯予防教室、乳幼児子育て相談、幼児学級(幼児食編)、乳児学級〕、休日・休日準夜応急診療所】
5面(PDF:579KB) 第11回多摩六都フレッシュコンサートオーディション参加者募集、雨水浸透施設助成制度(雨水浸透施設図、設置費用助成の流れ図掲載)、壁面緑化推進事業「つる植物の苗の無料配布」、富士見公民館【単発講座・スペイン「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼道」を歩いて(巡礼道の写真掲載)】、スポーツセンター【個人開放の一部変更(バドミントン、屋内プール)】、ふるさと歴史館【皆さん自慢のコレクションを募集します】、来て・見て・わかる道徳授業、歯科医師会コラム・歯の健康「だ液の力」、みんなのひろば(会員募集11件、催し9件、応募方法)
6面(PDF:497KB) 一表(今月の相談、京王閣競輪開催日)、夢ハウス【包丁とぎ、衣類の引き取り、夢ハウス案内図掲載】、社会福祉協議会【さわやか健康づくり体操教室参加者募集(体操教室の写真掲載)】、障害者地域自立生活支援センター「るーと」をご利用下さい、官公署ほか【東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部が改正されました、都立清瀬養護学校(知的障害)の学校公開、第1回まちづくりセミナー、放送大学第2学期学生の募集、6月は就職差別解消促進月間です】、第4回大好き東村山写真コンクール参加作品「花あかり」、人口と世帯(平成16年5月1日現在)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)  ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ
サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る