市報ひがしむらやま 平成16年6月15日号
更新日:2011年2月15日
市報ひがしむらやま(PDF版)
1面(PDF:406KB) | 6月20日(日曜)から26日(土曜)はハンセン病を正しく理解する週間です【高松宮記念ハンセン病資料館 正しい理解を深めるために、ハンセン病記念公園「人権の森」構想歴史を後世に残すために(高松宮記念ハンセン病資料館・資料館の内部の写真、案内図掲載)】、市制施行四十周年記念誌を作成しました(記念誌の写真掲載)、平成16年度6月定例市議会市長所信表明(要旨) |
---|---|
2面(PDF:263KB) | 平成15年度下半期の財政状況(平成15年10月から16年3月)【一般会計(歳入・歳出のグラフ)、15年度の主要事業、特別会計(特別会計の執行状況の表)、市税収入(内訳別)の状況(グラフ)、市債(市の借金)の状況(円グラフ)、市有財産の状況(表)】、東村山都市計画用途地域等が変更になります、東村山市手話通訳者登録試験を実施します、今月の納税、市税納付の日曜窓口6月27日(日曜) |
3面(PDF:748KB) | 都営住宅(地元割当)入居者募集、秋津ちろりん村じゃがいもの収穫、ホストファミリー募集、60歳以上のかたも国民年金に加入できます任意加入制度、国民年金保険料の免除制度支払いが困難なかたは早めに手続きを、マル福医療証の交付申請を受け付けます(所得制限基準額の表掲載)【マル福医療証をお持ちのかたへ】、在宅福祉サービスを行う団体に活動費を補助します、簡単ヘルシークッキング 健康食の工夫 野菜を上手にとるコツ、健康講座 家庭でできるつぼ・マッサージ教室自己管理編、健康課から【母親学級、乳幼児健康診査、乳幼児結核検診】、医師会コラム「お茶の効能について」、市長への手紙(5月分件数表) |
4面(PDF:691KB) | 環境展見直そう私たちのライフスタイル(環境ポスター掲載)、リサイクルショップ夢ハウス【クラフト講習会 古ジーンズでマット作り、クラフト講習会古布で草履作り】、消費生活相談室 うまい話はありません、はかりの定期検査を行います、消費者啓発講座快適に暮らすための生活設計、中央図書館講演会 編集者が語る中・高校生のこころと読書 ぼくたちの読む本がない!という声に応えて、中央公民館学校週5日制講座カレーライスを作ろう、心身障害児(病虚弱児を含む)就学相談、私立幼稚園等に通園している3から5歳児のいる家庭への補助金制度、2004夏!体験ボランティア参加者募集、家族介護者教室がんばらない介護のコツ、官公署ほか【私立高等学校等授業料軽減助成申請者の募集、都立霊園使用者の募集】、第4回大好き東村山写真コンクール参加作品「見事に咲きました」 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
