このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

市報ひがしむらやま 平成18年6月1日号

更新日:2016年4月1日

市報ひがしむらやま(PDF版)

市報PDFファイル一覧
1面(PDF:433KB) 第18回北山公園菖蒲まつり6月3日(土曜)から18日(日曜)午前10時から午後4時【市内商店会による模擬店、琴の演奏・お茶席、歴史散策スタンプラリーにご参加ください】、6月から9月 ノーネクタイ・ノー上着月間を実施します、東村山農業を応援するふれあい援農ボランティア募集、雨水浸透施設助成制度
2面(PDF:366KB) 65歳以上の非課税措置の廃止に伴う介護保険サービス利用料の「激変緩和措置」について、「地域密着型サービス」の提供事業者を募集します、「福祉有償運送」を行うための申請に関する相談を受け付けています、平成18年度個人住民税(市民税・都民税)の主な改正内容、土地・家屋調査にご協力ください、7月1日(土曜)から「資源物の持ち去り」が禁止となります、東村山市福祉作業所施設見学・利用相談会、身体・知的障害者相談員のご案内、国保の健康相談、児童手当・児童育成手当受給中のかたへ現況届出用紙を郵送しました、市民葬儀のご案内、水道・下水道何でも相談、お詫びと訂正
3面(PDF:218KB) 東村山市一般廃棄物処理基本計画の見直しに伴う答申がありました【「東村山市一般廃棄物処理基本計画」の見直し、1.ごみ処理計画の方針、2.基本計画の推進方針、3.施策実施後の推計、4.分別排出・収集・運搬計画、5.ごみの適正処理・処分計画、6.ごみ処理計画の推進】、容器包装プラスチックごみの分別排出実験に伴うアンケート結果についてお知らせします【家庭内での分別について、家庭内での保管について、排出頻度について、容器包装プラスチックの分別収集について】
4面(PDF:315KB) 6月の児童館行事、ヤングライブ参加グループ募集、住宅修繕等をお考えのかたへ職人さんを紹介します、図書館【中央図書館が「文部科学大臣表彰」を受賞しました、中央図書館「製本講習会(中級)自分だけの本を作ってみませんか?」】、健康課から【歯の衛生週間、基本健康診査(40歳以上)実施中、乳がん検診(施設検診)、胃・大腸がんセット検診(施設検診)、成人健康栄養相談、乳幼児子育て相談、幼児食講習会、乳児学級、急性灰白髄炎予防接種(生ポリオワクチン2回目)、休日・休日準夜応急診療所】
5面(PDF:393KB) 多摩六都フェア【第13回多摩六都フレッシュコンサートオーディション参加者募集、大人のための管楽器アンサンブル講座受講者募集】、夢ハウス【夢ハウスまつり開催「マイバッグと3Rでごみ減量!!」、クラフト講習会「卓上織り機でさき織りマット作り」】、スポーツセンター【スポーツ医科学室で体力チェックをしてみませんか、個人開放の一部変更(バドミントン)】、カメラニュース「ミスダンスドリルチーム全米大会で優勝」、歯科医師会コラム「たばこで歯ぐきが悪くなる!」、みんなのひろば(会員募集16件、催し10件)
6面(PDF:369KB) 一表(今月の相談、京王閣競輪開催日)、消費生活展参加団体募集、道路は広く安全に道路沿いの樹木は適正な管理を、秋津ちろりん村【じゃがいもの収穫】、官公署【柳瀬川流域河川整備計画が策定されました、6月1日(木曜)から違法駐車の取締りが変わります、6月4日(日曜)から10日(土曜)は危険物安全週間「危険物 心のゆだんが事故のもと」、都市再生街区基本調査に伴う測量等実施のお知らせ、村山荘創立45周年記念祭、たばこ税手持品課税説明会、中小企業・個人事業主のかたへ、第29回春の住宅デー、第29回住宅デー】、人口と世帯(平成18年5月1日現在)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)  ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ
サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る