このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

市報ひがしむらやま 平成18年8月1日号

更新日:2016年4月1日

市報ひがしむらやま(PDF版)

市報PDFファイル一覧
1面(PDF:321KB) 新鮮なくだものの季節が始まります【もぎとり・販売】、多摩湖梨・ぶどう 品評会・展示即売会の開催
2面(PDF:361KB) 東村山駅西口公益施設検討会委員の募集、都営住宅・東京都施行型都民住宅入居者募集、マル乳医療証をお持ちのかた・児童扶養手当を受給のかたへ現況届出用紙を郵送しました、「東村山市ファミリー・サポート・センター」提供会員養成講習会の開催、国保【国保の一日人間ドック、退職者医療制度について】、平成19年度の市職員募集、原爆死没者慰霊と平和祈念の黙とうを、寄付(4月から6月)ありがとうございました、歯科医師会コラム・歯の健康「歯医者と関係ある? メタボリックシンドローム」
3面(PDF:391KB) 健康課から【がんばる人のためのリラックス講座講義・実技編、スリム栄養教室、「国保の健康相談」結果相談会、野菜たっぷり食育宣言、成人歯科健康診査、胃・大腸がんセット検診(車検診)、乳幼児子育て相談、幼児食講習会、乳児学級、休日・休日準夜応急診療所】、図書館【中央図書館「本のリサイクルコーナーを開設します」、みんなのひろば(NPO法人1件、会員募集8件、催し3件)
4面(PDF:374KB) 一表(今月の相談、京王閣競輪開催日)、公民館【中央公民館「第20回平和映画会 NAGASAKI1945アンゼラスの鐘」、中央公民館「夏休み子ども映画会アルプスの少女ハイジ」、秋津公民館「リニューアルオープン記念コンサート」】、みどりの楽校「探検講座」、リサイクルフェアフリーマーケット出店者募集、(財)東村山市勤労者福祉サービスセンター会員割引契約店の募集、官公署【都立八王子盲学校「あいサポート研修会・相談会」、みどり東京プロジェクト「山・里の体験」参加者募集、就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験、初級簿記講習会、「はたらく消防の写生会」作品展】、人口と世帯(平成18年7月1日現在)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)  ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ
サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る