市報ひがしむらやま 平成18年9月1日号
更新日:2016年4月1日
市報ひがしむらやま(PDF版)
1面(PDF:359KB) | 9月10日(日曜)東村山市環境リサイクルフェア【環境展、リサイクルフェア、喫煙マナーアップキャンペーン、市民参加型清掃活動「ひろえば街が好きになる運動」】、マイバッグ持参運動を実施しています、長寿を共に祝う会、喜寿(77歳)と米寿(88歳)のかたへ 児童からの手紙を贈ります、9月定例市議会の予定 |
---|---|
2面(PDF:339KB) | 児童手当の支給対象年齢と所得制限限度額が拡大されました 経過措置期間は9月29日(金曜)で終了します、国民年金【老齢基礎年金(国民年金)を受給するには請求手続きが必要です】、都市計画の案に関する縦覧、平成18年度文化芸術表彰の候補者を推薦してください、中学生あいさつ標語コンクール作品募集、健康課から【東村山市医師会市民公開講座「ハンセン病と国立療養所多磨全生園の役割」、狂犬病予防啓発事業「犬のしつけ方教室」、「やさいたっぷりカレンダー」イラスト募集、幼児食講習会、乳児学級、胃・大腸がんセット検診(車検診)、乳幼児子育て相談、休日・休日準夜応急診療所】、地球温暖化防止のため、庁舎等の室内冷房温度を28度に設定し、市職員のノーネクタイ・ノー上着を実施中です |
3面(PDF:417KB) | 多摩六都フェア【第13回多摩六都フレッシュコンサート、第4回緑ウォッチングウォーク】、公民館【萩山公民館「家庭教育講座子どもに寄り添っていますか」】、秋津ちろりん村【ゴボウの収穫】、9月の児童館行事、スポーツセンター【平成18年度中期フィットネス・スポーツ・スイミング教室、個人開放の一部変更(バドミントン)】、みんなのひろば(会員募集5件、催し6件) |
4面(PDF:331KB) | 一表(今月の相談、京王閣競輪開催日)、夢ハウス【第5期美住リサイクルショップ運営委員会委員の募集、クラフト講習会「糸掛けから始める卓上織り機を使ったさき織り」、衣料リフォーム講習会「古着物から作務衣作り」】、「国際交流連盟」加盟団体主催外国語会話講座受講生募集【国際友好協会主催「英会話講座」、日中友好協会主催「中国語会話講座」、地球市民クラブ主催「韓国語会話講座」】、ふるさと歴史館【下宅部遺跡が市史跡に指定されました】、社会福祉協議会【高齢者とのコミュニケーション講座】、官公署【商工会お茶・お花教養講座、運転者講習会】、人口と世帯(平成18年8月1日現在) |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
