このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

市報ひがしむらやま 平成18年10月1日号

更新日:2016年4月1日

市報ひがしむらやま(PDF版)

市報PDFファイル一覧
1面(PDF:238KB) 東村山駅西口地区再開発事業の工事が始まります【西口は変わります、事業は組合と市で行います、再開発ビルの概要、西口再開発のしくみ、まちづくりの経緯、今後のスケジュール】(駅前広場完成予想図、現在の東村山駅西口の写真、事業概要図、西口再開発のしくみ図掲載)
2面(PDF:273KB) 身につけよう災害時に役立つ行動力 10月21日(土曜)午前8時30分から本町1丁目都営住宅跡地で総合震災訓練を実施します【今回の訓練のポイント、訓練内容〔白タオル作戦(安否確認)、まちなか訓練の実施、要援護者に対する訓練、関係機関訓練〕、参加予定機関、ご協力ください、サイレンが鳴ります】(写真、総合震災訓練会場案内図掲載)、災害対策の一口メモ もしもの時は・・・「災害用伝言ダイヤル」・「災害用伝言板」をご利用ください、「懇団塊」のメンバーを募集します、お詫びと訂正、秋の市民総合相談、10月16日(月曜)から22日(日曜)秋の行政相談週間
3面(PDF:279KB) 障害者自立支援法によるサービスが本格的に実施となります(主な地域生活支援事業の表掲載)、市民センター駐車場の一部が利用できなくなります、技能功労者を推薦してください、高齢者に対するインフルエンザ予防接種、第4期柳瀬川・空堀川流域連絡会委員募集、市議会決算特別委員会開催予定、東京都住宅月間「東村山市本町地区プロジェクト戸建住宅構造見学会」、第23回北川クリーンアップ作戦にご参加ください
4面(PDF:362KB) いのちの教育推進プラン事業「環境美化デー」、介護認定調査員(非常勤職員)の募集、青葉・秋津子育てまつりの開催とフリーマーケットの出店者募集、「介護予防講演会」を開催します、養育家庭体験発表会を開催します、秋津ちろりん村【さつまいも掘り】、平成19年度私立幼稚園児募集、民生委員・児童委員(老人相談員)に委嘱されました、平和祈願慰霊祭、赤十字会員募集運動の結果、歯科医師会コラム・歯の健康「舌の働き」
5面(PDF:170KB) 各種手当等の認定申請を(障害関係手当、交通関係割引、ひとり親家庭のかたへの補助・助成、難病患者福祉手当対象疾病名、児童関係手当等、所得制限限度額)
6面(PDF:363KB) 健康課から【骨密度の測定をしてみませんか、「健康ひがしむらやま協力店」を募集します、肺がん検診、幼児食講習会、乳児学級、胃・大腸がんセット検診(車検診)、乳幼児子育て相談、急性灰白髄炎予防接種(生ポリオワクチン1回目)、休日・休日準夜応急診療所】、第33回市民文化祭の前夜祭映画「南極物語」の上映、日中友好協会主催「琴・マリンバ合同演奏会」、公民館【平成19年度市民講座テーマの募集、シニア学級「ガラス絵などに挑戦してみませんか」、秋休み親子パソコン講座】
7面(PDF:326KB) スポーツセンター【ニュースポーツ講習会、第73回市民歩け歩け運動、個人開放の一部変更(バドミントン、弓道・アーチェリー)、10月15日(日曜)第43回市民大運動会】、10月の児童館行事、ふるさと歴史館【開館10周年記念体験講座「はたおり体験」、開館10周年記念講座「あなたのまちの東村山学」】、第41回芸能文化祭、みんなのひろば(会員募集12件、催し11件)
8面(PDF:339KB) 一表(今月の相談、京王閣競輪開催日)、東村山市白州山の家をご利用ください、消費生活展「環境にやさしいくらし」、10月からミュージックチャイムの放送時間と曲目が変更になりました、夢ハウス【出張リサイクルショップ IN久米川駅モザーク通り、フリーマーケットの開催と出店者募集、クラフト講習会「古布で草履作り」】、社会福祉協議会【赤い羽根共同募金10月1日から10月31日】、官公署【みどり東京プロジェクト「里の体験」参加者募集、10月11日(水曜)から20日(金曜)全国地域安全運動「守ろうよ わたしの好きな 街だから」、授産所祭り、記帳は簡単・大きな特典青色申告で事業発展を、国立療養所多磨全生園職員募集、都立村山養護学校(肢体不自由)の学校公開】、人口と世帯(平成18年9月1日現在)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)  ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ
サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る