市報ひがしむらやま 平成18年11月1日号
更新日:2016年4月1日
市報ひがしむらやま(PDF版)
1面(PDF:272KB) | 東村山駅西口地区再開発ビル内公益施設の概要についてお知らせします【はじめに、これまでの検討経過、基本的な考え方、「施設コンセプト」と「施設設置の考え方」、「施設計画」と「管理・運営計画」、市民参加】(2・3階フロアーレイアウト、2階「行政窓口」のイメージ図掲載) |
---|---|
2面(PDF:343KB) | 11月11日(土曜)・12日(日曜)第45回市民産業まつり【商工業展、ゆうYOUお楽しみ抽選会、農畜産展、各コーナー、市民健康のつどい、駐車場の使用制限と交通規制】、容器包装プラスチックの収集方法に関する説明会を開催します、廃棄家電4品目の指定引取場所が変更になりました、都営住宅入居者募集、寄付(7月から9月)ありがとうございました、11月9日(木曜)から15日(水曜)秋の火災予防運動「声かけよう 家族みんなで火の用心」 |
3面(PDF:264KB) | フォーラム「男女が共に創る日本の未来」、団塊世代シンポジウム「あなたへの応援歌(チアソング) あらたな生きがい・あらたに生きる」、19年度の認可保育園入園申込み受付、第19回保育展「共に育てよう子どもの笑顔」、11月は全国青少年健全育成強調月間です【「いのちの教育」推進プラン事業 青少年健全育成大会】、東村山市奨学金平成19年度奨学生募集、ひとり親家庭等医療費助成を受けているかたへ |
4面(PDF:381KB) | 服部幸應さんを迎え講演会を開催します、第53回北多摩中学校演劇発表会、オール東京市区町村喫煙マナーアップキャンペーンを実施します、図書館【中央図書館「日曜製本講習会自分だけの本を作ってみませんか?」、東村山朗読研究会30周年記念朗読公演、富士見図書館「布の絵本プレイルーム」】、公民館【富士見公民館「ディスカバー東村山」】、多摩六都「多摩六都フェア開催」【第19回圏域美術家展、少林寺拳法大会に応援を】、東村山市医師会市民公開講座「血液サラサラ・ドロドロを視点に入れたメタボリックシンドローム」、健康課から【胃・大腸がんセット検診(車検診)、乳幼児子育て相談、幼児食講習会、乳児学級、休日・休日準夜応急診療所】 |
5面(PDF:307KB) | 11月の児童館行事、ふるさと歴史館【「歴史とロマン」の散策と郷土食(手打ちうどん)、秋の史跡めぐり「筑波方面の史跡を訪ねて」】、社会福祉協議会【なごやか文庫「秋の大古本市」】、第19回空堀川クリーンアップ作戦にご参加ください、スポーツセンター【第18回ふれあい運動会、レディースバドミントン初心者体験教室、中高年のためのユニカール教室、白州秋のキャンプ参加者募集、個人開放の一部変更(バドミントン)】、みんなのひろば(NPO法人1件、会員募集6件、催し11件) |
6面(PDF:459KB) | 一表(今月の相談、京王閣競輪開催日)、消費生活相談室「執拗な投資型分譲マンションの勧誘」、消費者カレッジ開講「くらしの法律講座」、資源循環工場バス見学会、くん製作りでごみの少ない暮らしを考えてみませんか、夢ハウス【衣料リフォーム講習会「着物からジャケット作り」】、官公署【11月9日は「119番の日」です、所得税の申告の際は国民年金保険料の控除証明書等の添付が必要です、年末調整等説明会、東村山市あゆみの家「あゆみ祭り」、公立昭和病院職員募集、人口と世帯(平成18年10月1日現在) |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
