市報ひがしむらやま 令和元年8月1日号
更新日:2019年8月6日
- 市報ひがしむらやま 令和元年8月1日号のPDFがまとめてダウンロードできます。
市報ひがしむらやま 令和元年8月1日号一括ダウンロードはこちら(PDF:2,457KB)
- 「市報ひがしむらやま」は各面毎に記事を音声で聞くことができます。(各面にあるPDFの下部にある音声データをクリックすると再生されます。)
1面
- 【核兵器の廃絶と世界平和を強く訴える 2019年核兵器廃絶と平和展】平和のつどい「平和学習報告会と平和映画祭」、原爆死没者慰霊と平和祈念の黙とうを、核兵器廃絶と平和展、サロンコンサート(映画会「この世界の片隅に」のポスター、平和学習報告会の写真、平和展の展示作品、サロンコンサート出演者の写真掲載)
市報ひがしむらやま 令和元年8月1日 1面(PDF:919KB)
声の市報ひがしむらやま 令和元年8月1日 1面(MP3:1,536KB)
2面
- 「東京における都市計画道路の在り方に関する基本方針(案)」に関する意見募集
- 介護認定調査員(非常勤特別職員)の募集
- 都営住宅入居者募集
- 東村山農業を応援する「援農ボランティア」募集
- 後期高齢者医療制度 交通事故等にあったとき
- 障害者移動費用支援手当支給申請の受付
- ファミリー・サポート・センター提供会員養成講習会(養成講習会日程表掲載)
- プレミアム付商品券購入申請書の送付とコールセンターの開設
- 8月は道路ふれあい月間です。道路は重要な公共施設ですので、正しく、きれいに利用しましょう。
市報ひがしむらやま 令和元年8月1日 2面(PDF:257KB)
声の市報ひがしむらやま 令和元年8月1日 2面(MP3:6,240KB)
3面
- 都市計画案に関する縦覧
- ごみ処理施設の基本方針策定に向けた説明会の開催(説明会の日程表掲載)
- ごみ・資源物に関する市民アンケートの実施
- 電話での特定健康診査電話勧奨の実施
- 骨粗しょう症予防教室
- 情報公開・個人情報保護制度(情報公開請求の決定内容、所管課別の情報公開請求件数、個人情報開示・訂正・中止等請求の決定内容、所管課別の個人情報開示請求件数の表掲載)
市報ひがしむらやま 令和元年8月1日 3面(PDF:220KB)
声の市報ひがしむらやま 令和元年8月1日 3面(MP3:6,572KB)
4面
- 寄付(4月~6月)ありがとうございました(敬称略)
- 「ひがっしー」ゆるキャラ(R)グランプリ2019に参戦!(ゆるキャラ(R)グランプリのオフィシャルウェブサイトのQRコード掲載)
- 8月の児童館
- 成人健康栄養相談(予約制)
- 健康づくり栄養相談(骨密度測定)
- BCG予防接種
- 乳幼児子育て相談と計測
- 両親学級(初めての育児編)
- もぐもぐ離乳食
- 母乳相談
- 【歯科医師会コラム】しっかりかんで認知症予防を
市報ひがしむらやま 令和元年8月1日 4面(PDF:205KB)
声の市報ひがしむらやま 令和元年8月1日号 4面(MP3:5,476KB)
5面
- 何か変だな?と思ったら!もしもの時の消費生活センター(商品・役務(サービス)別相談件数、契約当事者年代別件数の表掲載)
市報ひがしむらやま 令和元年8月1日 5面(PDF:214KB)
声の市報ひがしむらやま 令和元年8月1日 5面(MP3:2,605KB)
6面
- せせらぎの郷多摩湖緑地に行ってみよう(整備された散策路の写真掲載)
- 住所や世帯に変更があるときは「届け出」を(主な届出の種類と届出期間の一覧表掲載)
- 献血にご協力を
- 自衛官募集
- 東京都シルバーパス更新手続き
- 就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験
- 「東京消防庁公式アプリ」をご利用ください
- 複式簿記講習会
- 「東村山まちゼミ」の開催
- 久米川阿波踊り大会2019
- グループホームめぐりた翔裕園の内覧会
- 介護老人保健施設久米川の内覧会
- 東京大茶会2019
市報ひがしむらやま 令和元年8月1日 6面(PDF:289KB)
声の市報ひがしむらやま 令和元年8月1日 6面(MP3:6,883KB)
7面
- 夜間・休日に急病になってしまったら
- 今月の相談
- 【みんなのひろば】催し7件、会員募集8件
市報ひがしむらやま 令和元年8月1日 7面(PDF:201KB)
声の市報ひがしむらやま 令和元年8月1日 7面(MP3:8,821KB)
8面
- 【東村山産の果物】多摩湖梨等展示即売会の開催、果物の販売ともぎ取り(多摩湖梨の写真、市内果物農園の一覧表掲載)
- 運動公園蒸気機関車の解体撤去(蒸気機関車の写真掲載)
- コラム東京2020大会をもっとたのしむらやま!(6)
市報ひがしむらやま 令和元年8月1日 8面(PDF:630KB)
声の市報ひがしむらやま 令和元年8月1日 8面(MP3:4,566KB)
施設開館時間および申し込み記入例(音声データ)
声の市報ひがしむらやま
- 図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。
(注記)デイジー(DAISY): 視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。
- 音声化協力:東村山音訳の会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:2013~2015 広報広聴係:2016~2018)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
