市報ひがしむらやま 令和2年8月15日号
更新日:2020年8月28日
- 市報ひがしむらやま 令和2年8月15日号のPDFがまとめてダウンロードできます。
市報ひがしむらやま 令和2年8月15日号一括ダウンロードはこちら(PDF:3,581KB)
- 「市報ひがしむらやま」は各面毎に記事を音声で聞くことができます。(各面にあるPDFの下部にある音声データをクリックすると再生されます。)
新型コロナウイルス感染症の拡大の状況により、今後開催予定のイベント等が中止や延期になる場合があります。中止や延期が決まったイベント等については、各ページでお知らせしています。
【新型コロナウイルス感染症予防関連】公共施設等の休業及びイベント等の延期・中止情報
1面
市報ひがしむらやま 令和2年8月15日 1面(PDF:781KB)
声の市報ひがしむらやま 令和2年8月15日 1面(MP3:2,192KB)
2面
- 会計年度任用職員(専門職員)募集
- 都営住宅入居者募集
- 特別障害者・障害児福祉・経過的福祉・特別児童扶養手当受給者のかたへ
- マル障心身障害者医療受給者証(マル障受給者証)の更新・新規申請(所得制限基準額表を掲載)
- 【頑張る市内事業者を支援します】東村山応援金を最大50万円に増額、住宅修改築費補助制度の追加募集、緊急対策特別資金融資制度の受付
市報ひがしむらやま 令和2年8月15日 2面(PDF:318KB)
声の市報ひがしむらやま 令和2年8月15日 2面(MP3:5,628KB)
3面
- 大規模自然災害発生時の秋津公民館の使用に関する協定締結(締結式の写真掲載)
- 市所有のごみ集積所跡地の売却
- 老齢基礎年金の受給には請求手続きが必要です
- 講演会「不登校でも大丈夫-子どもは育ち直しの名人です-」(申し込み先QRコード掲載)
- つる植物の苗の無料配付
- 今月の納税
- 市議会9月定例会の予定
- 9月の乳幼児健康診査
- 平日版ハローベビークラス(母親学級)
- 乳幼児子育て・授乳相談と計測
- 歯みがきスタート教室・ピカピカ歯みがき教室
市報ひがしむらやま 令和2年8月15日 3面(PDF:339KB)
声の市報ひがしむらやま 令和2年8月15日 3面(MP3:5,723KB)
4面
- 専門職(保健師・看護師)による家庭訪問健康相談の開始
- 【毎日いきいき健康づくり】ロコトレ教室、脳活性化教室、元気に過ごそう「健康体操」
- 【元気アップ事業参加者募集】ふまねっと教室、脳の元気アップ教室(各教室の写真掲載)
- 自殺防止!東京キャンペーン
- 9月は東京都食生活改善普及運動月間
- 東京都シルバーパス更新手続き
- 市長への手紙(手紙・ファクス・Eメール)(7月の受付状況の表掲載)
- 成人健康栄養相談(予約制)
- 乳がん検診(単独検診および子宮頸がんセット検診)
市報ひがしむらやま 令和2年8月15日 4面(PDF:406KB)
声の市報ひがしむらやま 令和2年8月15日号 4面(MP3:6,408KB)
5面
- 令和2年度薬物乱用防止ポスター・標語の募集
- とんぼ工房 月替わり木工教室「文具スタンド」(完成作品の写真掲載)
- 市内観光ミニツアー(東村山中央公園の写真掲載)
- すぐに使える!役立つ!女性のための再就職支援セミナー&個別相談会in東村山
- 考古と自然のコラボ講座 縄文人の塗料と接着剤 ウルシ(縄文人の漆掻きイメージ図掲載)
- ふるさと歴史館臨時休館
- 大型映像「富士の星暦 日本最高峰を知る」(大型映像のポスター掲載)
- 「コロナに負けるな!自宅で楽しめ、学べる動画集」をご覧ください(ドローン撮影の北山公園の写真、YouTubeチャンネルのQRコード掲載)
- 中央公民館開館40周年記念 文化・芸術シンポジウム(池田宗弘氏、宇井眞紀子氏の写真掲載)
市報ひがしむらやま 令和2年8月15日 5面(PDF:489KB)
声の市報ひがしむらやま 令和2年8月15日 5面(MP3:5,095KB)
6面
市報ひがしむらやま 令和2年8月15日 6面(PDF:1,288KB)
声の市報ひがしむらやま 令和2年8月15日 6面(MP3:2,552KB)
申し込み記入例(音声データ)
声の市報ひがしむらやま
- 図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。
(注記)デイジー(DAISY): 視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。
- 音声化協力:東村山音訳の会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
