市報ひがしむらやま 令和2年10月1日号
更新日:2020年10月5日
市報ひがしむらやま 令和2年10月1日号一括ダウンロードはこちら(PDF:3,894KB)
- 「市報ひがしむらやま」は各面毎に記事を音声で聞くことができます。(各面にあるPDFの下部にある音声データをクリックすると再生されます。)
新型コロナウイルス感染症の拡大の状況により、今後開催予定のイベント等が中止や延期になる場合があります。中止や延期が決まったイベント等については、各ページでお知らせしています。
【新型コロナウイルス感染症予防関連】公共施設等の休業及びイベント等の延期・中止情報
1面
- 【がんばろう東村山!最大20%戻ってくるキャンペーン】操作説明を随時行っています、キャンペーン対象店舗を追加募集します(対象店舗掲示ポスター、PayPayアプリダウンロードのQRコード掲載)
市報ひがしむらやま 令和2年10月1日 1面(PDF:1,526KB)
声の市報ひがしむらやま 令和2年10月1日号 1面(MP3:1,198KB)
2面
- 「東村山市緊急対策特別資金融資利子補給補助金等基金条例(案)の基本的な考え方」に関する意見募集
- 技能功労者・永年勤続者の推薦を募集
- 母子保健事業従事者(会計年度任用職員・アシスタント職)の募集
- 子育て講座「子育てについて考える―心の発達を中心に―」
- 肺がん検診
- 健康づくり測定会(血管年齢測定)
- 高齢者対象のインフルエンザ予防接種(高齢者インフルエンザ予防接種市内指定医療機関一覧表掲載)
- 国勢調査は、10月7日(水曜)までにインターネット又は調査票の郵送で回答をお願いします
お詫びと訂正
2面「高齢者対象のインフルエンザ予防接種費用の一部助成」の記事のタイトルにある「一部助成」は誤りでした。今年度の高齢者対象のインフルエンザ予防接種費用は無料です。訂正し、お詫びします。
市報ひがしむらやま 令和2年10月1日 2面(PDF:336KB)
声の市報ひがしむらやま 令和2年10月1日号 2面(MP3:5,968KB)
3面
- 令和3年度教育・保育施設利用申し込み(教育・保育施設一覧表掲載)
市報ひがしむらやま 令和2年10月1日 3面(PDF:205KB)
声の市報ひがしむらやま 令和2年10月1日号 3面(MP3:6,269KB)
4面
- 【認知症を「知ること」からはじめませんか】認知症について知ってほしいこと、増加する認知症の高齢者、あなたも認知症サポーターになりませんか、まずは気軽に「地域包括支援センター」へご相談ください、行方不明高齢者等捜索メールに協力してくださるかた・事業者を募集しています(認知症症状がある高齢者の将来推計のグラフ、地域包括支援センターの表、行方不明高齢者等捜索メールのQRコード掲載)
- 【歯科医師会コラム】口腔ケアで新型コロナウイルス感染予防
- 【消費生活センターコラム】コインパーキングを利用するときは「表示」をよく確認しましょう
- 防災行政無線を用いた全国一斉情報伝達試験を実施します
市報ひがしむらやま 令和2年10月1日 4面(PDF:454KB)
声の市報ひがしむらやま 令和2年10月1日 4面(MP3:4,470KB)
5面
- 栄養講座 免疫力を高める食生活
- 人権擁護委員の委嘱
- 秋の市民総合相談
- 平和祈願慰霊祭
- 赤十字活動資金へご協力を
- 第37回駅前放置自転車クリーンキャンペーン「放置ゼロ きれいな街で おもてなし」
【官公署】
- 年金生活者支援給付金制度のご案内
- 油・断・快適!下水道「下水道に油を流さないでキャンペーン」
- リチウムイオン電池からの火災に注意しましょう
- 市民後見人等養成講習説明会
- 手話講習会「中途失聴者・難聴者とその家族2020特別クラス」受講者募集
- シニアスポーツ振興事業「ターゲット・バードゴルフ実践塾」
市報ひがしむらやま 令和2年10月1日 5面(PDF:342KB)
声の市報ひがしむらやま 令和2年10月1日 5面(MP3:6,313KB)
6面
- 夜間・休日に急病になってしまったら
- 今月の相談
- 【みんなのひろば】催し2件、会員募集2件
- 火災事故防止のため、スプレー缶の中身は使い切り、穴は開けず「びん・かん」として捨ててください
市報ひがしむらやま 令和2年10月1日 6面(PDF:228KB)
声の市報ひがしむらやま 令和2年10月1日 6面(MP3:9,853KB)
7面
- 東村山エールラリー参加店舗募集
- 産業・観光案内コーナー市内飲食店・お土産店等のチラシ大募集(産業・観光案内コーナーの写真掲載)
- 外国人のためのリレー専門家無料相談会
- 大人のためのハーブ講座 秋のハーブと調味料編(ハーブの写真掲載)
- 10月の児童館
- BCG予防接種
- 母乳相談
- 歯みがきスタート教室・ピカピカ歯みがき教室
- もぐもぐ離乳食・ごっくん離乳食
- 土曜日版ハローベビークラス(両親学級)
市報ひがしむらやま 令和2年10月1日 7面(PDF:314KB)
声の市報ひがしむらやま 令和2年10月1日 7面(MP3:6,400KB)
8面
- 八国山たいけんの里「自然観察会」(観察会の写真掲載)
- 秋津ちろりん村「さつまいも掘り」(さつまいも堀りの写真掲載)
- 消費者力アップセミナー
- 単発講座「水辺の絶滅危惧種復活プロジェクト―古を思い、次世代へ伝える―」
- 市民講座「介護する人される人―互いの人生を豊かに生きる―」
- 第26回東村山フレッシュコンサート(コンサートの写真掲載)
- 国重要文化財指定記念特別展「下宅部遺跡展 縄文人の技」(漆塗り弓の写真、ベンガラ漆塗土器の写真掲載)
市報ひがしむらやま 令和2年10月1日 8面(PDF:544KB)
声の市報ひがしむらやま 令和2年10月1日 8面(MP3:5,350KB)
施設開館時間および申し込み記入例(音声データ)
声の市報ひがしむらやま
- 図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。
(注記)デイジー(DAISY): 視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。
- 音声化協力:東村山音訳の会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
