市報ひがしむらやま 令和3年3月1日号
更新日:2021年3月3日
- 市報ひがしむらやま 令和3年3月1日号のPDFがまとめてダウンロードできます。
市報ひがしむらやま 令和3年3月1日号一括ダウンロードはこちら(PDF:2,521KB)
- 「市報ひがしむらやま」は各面毎に記事を音声で聞くことができます。(各面にあるPDFの下部にある音声データをクリックすると再生されます。)
新型コロナウイルス感染症の拡大の状況により、今後開催予定のイベント等が中止や延期になる場合があります。中止や延期が決まったイベント等については、各ページでお知らせしています。
【新型コロナウイルス感染症予防関連】公共施設等の休業及びイベント等の延期・中止情報
1面
- 【東日本大震災から10年 忘れず、備えよう】日頃の備えを大切に、黙とうのお願い、3・11から10年の節目にあたって、地震そのとき10のポイント
- 【新型コロナウイルス感染症に係るワクチンの接種について】ワクチン接種をかたる不審電話にご注意ください、ワクチン接種に関するコールセンターの開設
市報ひがしむらやま 令和3年3月1日 1面(PDF:664KB)
声の市報ひがしむらやま 令和3年3月1日 1面(MP3:2,601KB)
2面
- 東村山市民スポーツセンター指定管理者選定委員の募集
- 子育てひろば事業従事者(アシスタント職)の募集
- 市民農園(空き区画)の利用者募集
- 母子家庭・父子家庭の親の自立を促進する「自立支援給付金事業」
- 避難行動要支援者名簿の登録受付(名簿対象者および担当課一覧表、地域の関係機関一覧表掲載)
- 「地域のみまもり」の実施(協力事業者等一覧表掲載)
- 個人情報保護運営審議会市民委員の決定
- 子ども予防接種週間
- 転入・転出・転居に関わる臨時窓口の開設(臨時窓口と取り扱い業務一覧表掲載)
- 市民税・都民税の申告期限は3月15日(月曜)まで
市報ひがしむらやま 令和3年3月1日 2面(PDF:392KB)
声の市報ひがしむらやま 令和3年3月1日 2面(MP3:5,942KB)
3面
- 寄付(10月から12月)ありがとうございました(敬称略)
- 特別相談「若者のトラブル110番」窓口の開設
- 公共下水道に接続を
- 元気アップ事業「元気アップ体操」体験会(体験会の写真掲載)
- 健康づくり測定会(体成分分析測定)
- 3月の児童館
- BCG予防接種
- 母乳相談
- かみかみ幼児食
【官公署】
- ふれあい喫茶の閉店
- 小・中学生のための陸上競技体験教室
市報ひがしむらやま 令和3年3月1日 3面(PDF:429KB)
声の市報ひがしむらやま 令和3年3月1日 3面(MP3:5,806KB)
4面
- 【障害のあるかたの「働く」をサポートします!障害のあるかたの一般企業等への就労に向けた市内相談機関や支援事業所の紹介】障害者就労支援室とは、就労移行支援事業所とは、ひがっしーのロゴ入りエコバッグの販売(支援室・各事業所の支援内容の写真、エコバックの写真掲載)
- 【消費生活センターコラム】固定電話が使えなくなる!?切替工事契約の勧誘に注意!
市報ひがしむらやま 令和3年3月1日 4面(PDF:441KB)
声の市報ひがしむらやま 令和3年3月1日 4面(MP3:4,669KB)
5面
- 夜間・休日に急病になってしまったら
- 今月の相談
- 【みんなのひろば】催し1件、会員募集5件
市報ひがしむらやま 令和3年3月1日 5面(PDF:229KB)
声の市報ひがしむらやま 令和3年3月1日 5面(MP3:9,807KB)
6面
- フードドライブの実施
- 「やさしい日本語」のページを開設しました
- 秋津ちろりん村 じゃがいもの植え付け
- 身近な植物ではじめての草木染め
- 「お宝ハンター」入場者募集
- 災害時外国人支援ボランティア募集
- 東村山考古学講演会「縄文時代の社会構造と精神世界」第3回「縄文時代の弓と狩猟儀礼」
- 笑顔あふれるまち東村山土曜寄席in富士見(古今亭寿輔の写真掲載)
- 【イベントの中止】東村山ご当地グルメイベント「さと八だョ!全員集合!!」
市報ひがしむらやま 令和3年3月1日 6面(PDF:407KB)
声の市報ひがしむらやま 令和3年3月1日 6面(MP3:4,945KB)
申し込み記入例(音声データ)
声の市報ひがしむらやま
- 図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。
(注記)デイジー(DAISY): 視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。
- 音声化協力:東村山音訳の会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
