市報ひがしむらやま 令和4年10月15日号
更新日:2022年10月17日
- 市報ひがしむらやま令和4年10月15日号のPDFがまとめてダウンロードできます。
市報ひがしむらやま 令和4年10月15日号一括ダウンロードはこちら(PDF:2,353KB)
- 「市報ひがしむらやま」は各面毎に記事を音声で聞くことができます。(各面にあるPDFの下部にある音声データをクリックすると再生されます。)
新型コロナウイルス感染症の拡大の状況により、今後開催予定のイベント等が中止や延期になる場合があります。中止や延期が決まったイベント等については、各ページでお知らせしています。
【新型コロナウイルス感染症予防関連】公共施設等の休業及びイベント等の延期・中止情報
1面
- 人口と世帯
- オミクロン株に対応した新型コロナワクチン追加接種を実施しています(ワクチン接種インターネット予約サイトへのコード、3 ・4 回目接種がお済みでないかたへの接種券送付スケジュール表、市の集団接種会場表、個別接種会場表掲載)
市報ひがしむらやま 令和4年10月15日 1面(PDF:430KB)
声の市報ひがしむらやま 令和4年10月15日 1面(MP3:2,943KB)
2面
- HPVワクチンを自費で受けたかたの接種費用を助成します
- 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の申請期限の延長
- 協働講座 地域の人の力を活かすコミュニティ運営の方法
- モバイルバッテリー等は小型家電回収ボックスへ
- 第39回駅前放置自転車クリーンキャンペーン「自転車の代わりに置こう思いやり」
- すくすく訪問事業
- 地域における小学校就学前の子どもを対象とした多様な集団活動事業の利用支援が始まります
- 22歳 既・成人のつどい
- 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の支給
- 給付金を悪用した詐欺にご注意ください
市報ひがしむらやま 令和4年10月15日 2面(PDF:340KB)
声の市報ひがしむらやま 令和4年10月15日 2面(MP3:5,214KB)
3面
- 東村山市くらし・しごとサポートセンター「ほっとシティ東村山」をご利用ください
- 東京都功労者表彰
- たまろくとウィーク 東村山編
- やり直し理科実習 顕微鏡を使ってみよう
- 令和4年台風第15号災害義援金の受付
- 今月の納税
- 11月の乳幼児健康診査
- 乳幼児子育て相談と計測
- 土曜日版ハローベビークラス(両親学級)
市報ひがしむらやま 令和4年10月15日 3面(PDF:345KB)
声の市報ひがしむらやま 令和4年10月15日 3面(MP3:5,472KB)
4面
- 成人健康栄養相談(予約制)
- 健康づくり測定会(特別版)
- 【消費生活センターコラム】電力自由化によるトラブルにご注意ください
- 11月9日は119番の日
- 専業主婦(夫)の年金制度
- 東京たま広域資源循環組合入札参加申請の受付
- 駐車監視員資格者講習の実施
- 千代田区立神田一橋中学校通信教育課程生徒募集
- 東村山創業塾受講者募集
- スポーツ体験教室 初めての卓球
- 第23回地蔵まつり
- 第45回住宅デー
市報ひがしむらやま 令和4年10月15日 4面(PDF:354KB)
声の市報ひがしむらやま 令和4年10月15日 4面(MP3:6,802KB)
5面
- 市内観光ミニツアー 秋津周辺散策コース
- 八国山たいけんの里 ボランティア募集
- 笑って学ぼう!落語で分かる相続と遺言
- 東村山市児童館子どもフェスタ「親子観劇会」(親子観劇会の様子の写真掲載)
- 大人のためのおはなし会
- 考古と自然のコラボ講座 縄文人の主食 堅果類と豆
- 変わりゆく東村山を撮る
- 月替わり木工教室 簡単にできる鉢置き台(鉢置き台の写真掲載)
- 衣類・陶器の引き取り
- イベントの中止
- 市長への手紙(手紙・ファクス・Eメール)
- 地産地消情報発信アプリ「ロカスタ」を使ってみませんか(ロカスタアプリダウンロード用のコード掲載)
- ふぃ~りんぐフェス
市報ひがしむらやま 令和4年10月15日 5面(PDF:418KB)
声の市報ひがしむらやま 令和10月15日 5面(MP3:6,195KB)
6面
- 第48回東村山市民文化祭(市民文化祭イベント一覧表、各公民館での催し一覧表掲載)
- 広告
市報ひがしむらやま 令和4年10月15日 6面(PDF:1,081KB)
声の市報ひがしむらやま 令和4年10月15日 6面(MP3:3,733KB)
申し込み記入例(音声データ)
声の市報ひがしむらやま
- 図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。
(注記)デイジー(DAISY): 視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。
- 音声化協力:東村山音訳の会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
