市報ひがしむらやま 令和5年2月15日号
更新日:2023年2月17日
- 市報ひがしむらやま令和5年2月15日号のPDFがまとめてダウンロードできます。
市報ひがしむらやま 令和5年2月15日号一括ダウンロードはこちら(PDF:2,665KB)
- 「市報ひがしむらやま」は各面毎に記事を音声で聞くことができます。(各面にあるPDFの下部にある音声データをクリックすると再生されます。)
新型コロナウイルス感染症の拡大の状況により、今後開催予定のイベント等が中止や延期になる場合があります。中止や延期が決まったイベント等については、各ページでお知らせしています。
【新型コロナウイルス感染症予防関連】公共施設等の休業及びイベント等の延期・中止情報
1面
- 【東村山市が舞台!アニメ女子高生の無駄づかいの聖地に!】作者のビーノ先生にメッセージをいただきました、「女子高生の無駄づかい」とは?、東村山の魅力を発信されているかたからメッセージをいただきました
市報ひがしむらやま 令和5年2月15日 1面(PDF:409KB)
声の市報ひがしむらやま 令和5年2月15日 1面(MP3:2,195KB)
2面
- 「東村山駅東口駅前広場再整備」に関するWebアンケートを実施します
- 都営住宅・市営住宅入居者募集
- 学校図書館専任司書の募集(会計年度任用職員・アシスタント職)
- 母子家庭一泊親睦会
- 東村山市手話通訳者登録試験実施
- 市議会3月定例会の予定
- 新型コロナワクチン集団接種会場のご案内
- 今月の納税
- 市税等の納付には口座振替がお勧めです
- 市民税・都民税の申告は、郵送での提出にご協力ください
市報ひがしむらやま 令和5年2月15日 2面(PDF:378KB)
声の市報ひがしむらやま 令和5年2月15日 2面(MP3:6,624KB)
3面
- マイナポータルからオンラインで転出届を提出できるようになりました
- がんばれ東村山(ふるさと納税)寄付お礼の品協力事業者登録説明会
- 令和5年度国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の仮徴収
- 高額医療・高額介護合算療養費支給申請書の送付
- 国民年金保険料に関するお知らせ
- スマートフォン体験会の開催
- 【消費生活センターコラム】サブスクリプションの契約状況をよく確認しましょう
市報ひがしむらやま 令和5年2月15日 3面(PDF:310KB)
声の市報ひがしむらやま 令和5年2月15日 3面(MP3:7,029KB)
4面
- 60歳以上のかたの体力測定
- 3月の健康講座
- ふまねっと体験会参加者募集
- 認知症サポーター交流会
- 成人健康栄養相談(予約制)
- 3月の乳幼児健康診査
- 乳幼児子育て相談と計測
- ごっくん離乳食
- 市長への手紙(手紙・ファクス・Eメール)
【官公署】
- 第60回東村山市春季市民体育大会
- 春の火災予防運動 3月1日から7日
市報ひがしむらやま 令和5年2月15日 4面(PDF:284KB)
声の市報ひがしむらやま 令和5年2月15日 4面(MP3:6,226KB)
5面
- 市内観光ミニツアー廻田町・多摩湖町・さくら眺望
- 蛤谷さんのひとり語り 春を感じるおはなし会
- 市民講座「土曜の朝はパン作り」
- 考古と自然のコラボ講座 縄文人の木製容器 クリとトチ
- とんぼ工房月替わり木工教室 二連積み木
- リサイクル講習 ダンボールコンポスト講習会
- 秋津ちろりん村 じゃがいもの植え付け
- 衣類・陶器の引き取り
- 西部地域(富士見町・美住町)マッチングイベント
- 東村山の魅力を伝える「むらのわVol.5」の発行
- たまろくと市民感謝デー オンライン天体観望会「おうちで天体観望」
- 東村山市公式noteを開設
- 防災行政無線を用いた全国一斉情報伝達試験を実施します
市報ひがしむらやま 令和5年2月15日 5面(PDF:472KB)
声の市報ひがしむらやま 令和5年2月15日 5面(MP3:5,773KB)
6面
市報ひがしむらやま 令和5年2月15日 6面(PDF:1,317KB)
声の市報ひがしむらやま 令和5年2月15日 6面(MP3:612KB)
申し込み記入例(音声データ)
声の市報ひがしむらやま
- 図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。
(注記)デイジー(DAISY): 視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。
- 音声化協力:東村山音訳の会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
