市報ひがしむらやま 平成20年9月15日号
更新日:2011年2月15日
市報ひがしむらやま(PDF版)
1面(PDF:394KB) | 10月1日(水曜)東村山市地域福祉センターがオープンします【「旧多摩東村山保健所」が「東村山市地域福祉センター」として生まれかわります、施設の目的・場所、1階は地域福祉推進センター、社会福祉協議会、地域福祉活動室、2階は子育て総合支援センター愛称「ころころの森」、子育て総合支援センター利用案内、子育て支援活動室】(地域福祉センター外観写真、案内図、施設概要の表掲載)、第9回大好き東村山写真コンクール作品募集 |
---|---|
2面(PDF:331KB) | 平成20年9月定例市議会市長所信表明(要旨)【平成20年度の財政運営、平成19年度の決算概要、自治基本条例、行財政改革の取り組み、平成21年度の組織改正、東村山市立第八保育園指定管理者の指定】、「市民と市長の対話集会」タウンミーティング開催(日程表掲載)、公的個人認証サービスの一部停止について、男女共同参画推進フォーラム「コミュニケーション心の通う十字路」、長寿医療制度(後期高齢者医療制度)保険料の支払い方法の変更について、国保【短期証が更新になります】、都市計画の案に関する縦覧(生産緑地地区)、住宅・土地統計調査にご協力ください、今月の納税・市税納付の日曜窓口、「介護予防講演会」を開催します(日程表掲載)、9月21日(日曜)から30日(火曜)秋の全国交通安全運動 「やさしさが 走るこの街 この道路」 |
3面(PDF:296KB) | 第50回北多摩地区消防大会を実施します 問い合せ 市民部防災安全課【東村山市消防団特設ブースを設置します】(一斉放水・パレードの写真、パレードコースの地図掲載)、健康課から【成人健康栄養相談、妊婦歯科健診、BCG接種、幼児食講習会、ハローベビークラス(平日)、ハローベビークラス(土曜日)、乳幼児健康診査】、医師会コラム「子宮がん検診」 |
4面(PDF:251KB) | 第45回市民大運動会プログラム(プログラム・体力つくり推進委員長の表・バス時刻表・会場案内図掲載) |
5面(PDF:400KB) | 来春小学校へ入学するお子さんへ就学時健康診断を実施します(日程表掲載)、幼稚園で運動会を開催します(日程表掲載)、 企画展おもちゃ鉄道模型展[鉄道玩具と模型鉄道そしておとぎ鉄道まで」【企画展関連イベントギャラリートーク「おもちゃ鉄道模型の魅力」】(おとぎ電車の写真掲載)、北山公園秋の花だより、平和祈願慰霊祭、「セーフティ教室」の実施、2008児童館子どもフェスタ「秋のあそぼう会」、将棋道場【本町児童館、秋津児童館】、社会福祉協議会【中途失聴・難聴者を対象とした手話講習会受講者募集、大人のための音楽教室 オカリナ・ウクレレ、第3回家族介護者教室聴き手も幸せに!「はじめての『傾聴』講座」】、社会福祉協議会後援事業【第36回あゆみの会バザー物品提供のお願い】 |
6面(PDF:470KB) | 夢ハウス【衣類リフォーム講習会「古着物から作務衣作り」】、とんぼ工房木工教室(臨時休館のお知らせ)、第35回市民文化祭作品募集、消費生活相談室「必ずもうかる?パチンコ攻略法」、官公署ほか【シルバー人材センター「パソコン初心者体験講座」、不動産に関する無料相談所の開設(東京都宅地建物取引業協会)、「行方不明相談所」を開催します(東村山警察署)、ハンセン病資料館企画展「ちぎられた心を抱いて」、9月20日(土曜)から26日(金曜)動物愛護週間(東京都)、高齢者を火災から守りましょう(東村山消防署)、「法の日週間」イベントしろう、ふれよう裁判員(東京地裁八王子支部)、都立立川ろう学校学校公開、公立昭和病院組合指名競争入札資格審査申込み受付、自賠責保険・共済の有効期限は切れていませんか(国土交通省)】、市長への手紙(市長へのEメール新フォームの紹介) |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
