市報ひがしむらやま 平成22年10月15日号
更新日:2011年2月15日
1面
東村山市リサイクルフェアを開催します フリーマーケット アクリルたわし講習会 模擬店 ごみ減量の体験学習 ごみ減量・リサイクル相談室 (フリーマーケットの写真掲載)
第11回大好き東村山写真コンクール作品募集(第10回大好き東村山写真コンクール最優秀作品の写真掲載) 保育フェスタ2010ともに育てよう 子どもの笑顔(昨年の保育フェスタの写真掲載)
今月の納税・日曜窓口
第37回東村山市民文化祭(昨年の市民文化祭の写真掲載)
市報ひがしむらやま 平成22年10月15日号 1面(PDF:399KB)
2面
第18回東村山秋の緑の祭典未来に残そう全生の杜
市民スポーツセンター 屋内プール改修工事の工期を延長します。
新型・季節性を混合したインフルエンザワクチンの予防接種が始まりました。 インフルエンザワクチン接種の助成があります。
平成23年度から使用する小学校の教科書を採択しました
自治会の物品購入費用を補助する「自治会活性化補助金制度」をご利用ください
10月22日(金曜)から31日(日曜)駅前放置自転車クリーンキャンペーン
住民基本台帳の閲覧状況公表
ストップ地球温暖化!第4回クール東村山コンテスト参加者募集(第3回クール東村山コンテスト受賞者の写真掲載)
秋津ちろりん村 さつまいも掘り (さつまいも掘りの写真掲載)税金をきちんと払って豊かな暮し(市内中学生による納税標語)
市報ひがしむらやま 平成22年10月15日号 2面(PDF:329KB)
3面
お近くの地域サービス窓口をご利用ください(地域サービス窓口の案内図 地域サービス窓口日程一覧、取り扱い業務一覧の表掲載)
いのちの教育推進プラン事業「環境美化デー」(環境美化デー対象地区等一覧の表掲載)
母子家庭と女性の自立を支援する「東京都母子・女性福祉貸付資金」をご利用ください
児童クラブをご利用のかたへ
雨水浸透施設の清掃・点検のお願い業者による清掃・点検の勧誘にご注意ください
医師会コラム「リウマチ科」
市報ひがしむらやま 平成22年10月15日号 3面(PDF:210KB)
4面
第37回東村山市民文化祭 手をつなぎ さあ広げよう文化の輪 中央公民館、萩山公民館、秋津公民館、廻田公民館、富士見公民館 (プログラム表、地図掲載)
市報ひがしむらやま 平成22年10月15日号 4面(PDF:82KB)
5面
第37回東村山市民文化祭 手をつなぎ さあ広げよう文化の輪 中央公民館、萩山公民館、秋津公民館、廻田公民館、富士見公民館 (プログラム表、地図掲載)
市報ひがしむらやま 平成22年10月15日号 5面(PDF:57KB)
6面
健康 飼い犬の登録・狂犬病予防注射はお済みですか、はじめての健康づくりメタボ予防運動編、保健推進員活動に参加しませんか
子育て支援課から ハローベビークラス(平日) ハローベビークラス(土曜日) 妊婦歯科健診 乳幼児健康診査 乳幼児学級「歯科編」
健康課から 成人歯科健康診査
スポーツセンター ビーチボール大会 第24回60歳以上のかたの体力測定 なぎなた体験教室参加者募集 第28回市民ウォークラリー大会参加者募集、平成22年度東京都ジュニア育成地域推進事業陸上競技練習会
市報ひがしむらやま 平成22年10月15日号 6面(PDF:217KB)
7面
富士見児童館「こま展」と簡単「こま工作」
ふるさと歴史館 東京文化財ウィーク2010(漆塗り飾り弓の写真掲載)
文化財ウィーク関連事業 はっけんのもりへ ようこそ!2010 伝統芸能公演「説経節」
公民館 笑顔あふれるまち東村山土曜寄席in萩山(三遊亭小圓右の写真掲載) 目の不自由なかたを対象としたパソコンサポートセンター参加者募集 秋のおはなし会 読み継がれた本の世界へ エコクッキング教室まるごとキャベツ
とんぼ工房木工教室「縁台」
社会福祉協議会 第27回福祉のつどいアートコンクール出展作品募集 社会福祉協議会後援事業 第38回あゆみの会バザー開催
市長への手紙
多摩六都科学館 第10回日本万華鏡大賞多摩展(万華鏡内の画像の写真掲載) 関連イベント本格手作り万華鏡
市報ひがしむらやま 平成22年10月15日号 7面(PDF:391KB)
8面
官公署ほか 11月9日は119番の日、放火されない環境をつくりましょう 国立ハンセン病資料館企画展「全生病院」を歩く写された20世紀前半の療養所 第37回全生園まつり 第37回全生園まつり「いのちとこころの人権の森・山吹舎に学ぶ」
多摩六都科学館組合 平成23から25年度競争入札参加資格審査の申請受付
停電情報公開サービスを開始しました(QRコードを掲載)
看護職の職場復帰を応援する研修を行います 喜望園まつり 「歴史とロマン」散策と郷土食(うどん) 東村山文化財を見る会「歴史講演会」
消費生活センター「無料サイト等から誘導されるサイトの架空請求に注意!」 第11回地蔵まつり(厄除け小地蔵開眼法要住職入場の写真掲載)
市報ひがしむらやま 平成22年10月15日号 8面(PDF:389KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
