市報ひがしむらやま 平成24年10月15日号
更新日:2016年4月1日
市報ひがしむらやま 平成24年10月15日号を音声で聞くことができます。
(注記)「声の市報」は、市報発行から2、3日後に更新されます。
1面
東村山駅付近の連続立体交差化計画などの都市計画が決定しました 連続立体交差化に向けた取り組みと今後の予定(立体交差化のイメージ写真、現在の踏切状況の写真3枚、協議会の写真、説明会の写真、除去される踏切(5か所)の地図を掲載)
市報ひがしむらやま 平成24年10月15日号 1面(PDF:428KB)
2面
今回決定された都市計画の概要 連続立体交差化計画について、鉄道付属街路計画について、都市計画道路計画について(計画の概要図掲載)
東村山市版株主総会を開催します(株主総会の写真掲載)
市報ひがしむらやま 平成24年10月15号 2面(PDF:283KB)
3面
第29回駅前放置自転車クリーンキャンペーン(ポスター掲載)
市民意識調査の結果概要報告 定住意向、主な取り組みに対する現在の満足度、主な取り組みに対する今後の重要度(表1 定住意向の経年変化、表2 質問の構成、表3 主な施策に対する満足度と重要度の表掲載)
市報ひがしむらやま 平成24年10月15日号 3面(PDF:989KB)
4面
第39回東村山市民文化祭 手をつなぎさあ広げよう文化の輪(中央公民館の地図、発表の写真、市民文化祭イベントの表、中央公民館のホール部門、展示部門、集会部門、市民フェスティバル一覧表掲載)
市報ひがしむらやま 平成24年10月15日号 4面(PDF:237KB)
5面
第39回東村山市民文化祭(秋津公民館の地図、展示部門、集会部門、ホール部門の一覧表、富士見公民館の地図、展示部門、ホール部門の一覧表、廻田公民館の地図、展示部門の一覧表掲載)
未来に残そう全生の杜 第20回東村山秋の緑の祭典(阿波踊りの写真掲載)
全生園まつり
人権の森清掃ボランティア募集
いのちの教育推進プラン事業「環境美化デー」(環境美化デー対象地区等一覧掲載)
市報ひがしむらやま 平成24年10月15日号 5面(PDF:834KB)
6面
平成25年度の認可保育園入園申込みの受け付け(市内保育園一覧表掲載)
児童クラブをご利用のかたへ 児童クラブ費の納入を、児童クラブ費の免除申請はお済みですか
司法書士・税理士による無料法律相談会
住民基本台帳の閲覧状況公表
【秋津ちろりん村】 「さつまいも掘り」(いも掘りの写真掲載)
ジェネリック医薬品薬代の軽減にお役立てください
今月の納税
【子育て支援課から】 ハローベビークラス(土曜日)、妊婦歯科健診、乳幼児学級(歯科編)、乳幼児健康診査
市報ひがしむらやま 平成24年10月15日号 6面(PDF:1,179KB)
7面
【健康】 飼い犬の登録・狂犬病予防注射はお済みですか
【スポーツセンター】 第30回市民ウォークラリー大会参加者募集、なぎなた体験教室参加者募集、第6回ビーチボール大会
【公民館】 目の不自由なかたへ「パソコンサポートセンター」をご利用ください
とんぼ工房月替わり木工教室「クリスマスツリー」
【ふるさと歴史館】 第3回「レトロな音楽会 蓄音機」、東京文化財ウィーク2012
【八国山たいけんの里】 11月の体験イベント 文化財ウィーク関連事業 はっけんのもりクリーンアップ作戦、しもやけべ縄文祭、はっけんのもりへようこそ!2012
医師会コラム
【健康課から】 成人健康栄養相談(予約制)、成人歯科健康診査
市報ひがしむらやま 平成24年10月15日号 7面(PDF:1,105KB)
8面
自転車安全教室(スケアード・ストレイト)開催(スタントマンによる事故再現の写真掲載)
第13回地蔵まつり(厄除け小地蔵の開眼法要の写真掲載)
【官公署ほか】 放火されないさせない環境づくりを、都立東村山中央公園第12回菊花展、看護職の職場復帰研修、相続税の基礎講習会、第47回芸能文化祭かけがえのないつながりを、第29回福祉のつどい「障害をお持ちのかたのアートコンクール」出展作品募集、わたしにあった介護予防さまざまな介護予防を学ぼう高齢者生きがい講座(介護予防コース)、第2回歴史とロマン講座「東村山の史跡を知ろう」、パソコン教室ワードで作る年賀状講座、無料調停相談会
市長への手紙
市報ひがしむらやま 平成24年10月15日号 8面(PDF:935KB)
声の市報ひがしむらやま 平成24年10月15日号
声の市報ひがしむらやまでは、市報の記事を音声で聞くことが出来ます。(以下の各面の記事項目をクリックしていただくと音声データが再生されます。)
図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。(注記)デイジー(DAISY): 視覚障がい者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。
音声化協力:東村山朗読研究会
1面
東村山駅付近の連続立体交差化計画などの都市計画が決定しました(MP3:2,819KB)
2面
3面
第29回駅前放置自転車クリーンキャンペーン(MP3:1,535KB)
4面
第39回東村山市民文化祭(中央公民館)(MP3:6,877KB)
5面
第39回東村山市民文化祭(富士見公民館)(MP3:1,744KB)
第39回東村山市民文化祭(秋津公民館)(MP3:872KB)
第39回東村山市民文化祭(廻田公民館)(MP3:591KB)
未来に残そう全生の杜 第20回東村山秋の緑の祭典(MP3:450KB)
いのちの教育推進プラン事業「環境美化デー」(MP3:1,316KB)
6面
平成25年度の認可保育園入園申込みの受け付け(MP3:5,714KB)
ジェネリック医薬品薬代の軽減にお役立てください(MP3:746KB)
子育て支援課から ハローベビークラス(土曜日)、妊婦歯科健診、乳幼児学級(歯科編)、乳幼児健康診査(MP3:2,432KB)
7面
健康 飼い犬の登録・狂犬病予防注射はお済みですか(MP3:379KB)
健康課から 成人健康栄養相談(予約制)、成人歯科健康診査(MP3:871KB)
第30回市民ウォークラリー大会参加者募集(MP3:608KB)
公民館 目の不自由なかたへ「パソコンサポートセンター」をご利用ください(MP3:430KB)
とんぼ工房月替わり木工教室「クリスマスツリー」(MP3:437KB)
ふるさと歴史館 第3回「レトロな音楽会 蓄音機」(MP3:302KB)
八国山たいけんの里 11月の体験イベント 文化財ウィーク関連事業(MP3:647KB)
8面
自転車安全教室(スケアード・ストレイト)開催(MP3:853KB)
第47回芸能文化祭 かけがえのないつながりを(MP3:460KB)
第29回福祉のつどい「障害をお持ちのかたのアートコンクール」出展作品募集(MP3:720KB)
わたしにあった介護予防 さまざまな介護予防を学ぼう 高齢者生きがい講座(介護予防コース)(MP3:474KB)
第2回歴史とロマン講座「東村山の史跡を知ろう」(MP3:619KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:2013~2015 広報広聴係:2016~2018)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
