市報ひがしむらやま 平成24年6月15日号
更新日:2016年4月1日
市報ひがしむらやま 平成24年6月15日号の主要な記事を紹介しています。
(次の記事のタイトルをクリックすると、ページ下の主要記事の内容をご覧になれます。)
1面
平成24年6月定例市議会市長所信表明(要旨)
ストップ地球温暖化!第6回クール東村山コンテスト参加者募集
東村山市環境フェア
今月の納税
市報ひがしむらやま 平成24年6月15日号 1面(PDF:1,044KB)
2面
国民年金 国民年金保険料の免除・納付猶予制度をご活用ください
生活機能評価(介護予防健診)
就学相談
子育て情報促進検討会委員の募集
東村山市統計調査員の募集
東村山市保育料等審議会委員の募集
病児・病後保育施設の利用料等の一部を補助します
私立幼稚園等に通園させているご家庭への補助金
雨水貯留・浸透施設の設置にご協力ください
木造住宅の耐震改修費用を助成します
東村山市観光振興プランを策定しました
東村山市入札等監視委員会を設置しました
はかりの定期検査
都営住宅(地元割当)入居者募集
市報ひがしむらやま 平成24年6月15号 2面(PDF:1,192KB)
3面
平成23年度の財政状況 一般会計歳入・歳出(目的別)、特別会計、市有財産の状況、市税収入の状況(内訳別)、市債(市の借金)の状況(グラフ掲載)
夏休み「中学生のお弁当作り」
東村山市白州山の家をご利用ください(白州山の家と周辺の写真を掲載)
多摩・島しょ広域連携活動事業「なぎさ体験塾」参加者募集 東村山市・小平市・柏崎市交流事業(ライフセービング体験の写真を掲載)
市報ひがしむらやま 平成24年6月15日号 3面(PDF:609KB)
4面
ご利用ください あなたの地域の地域包括支援センター(所在地・連絡先の表、地図を掲載)
お近くの地域サービス窓口をご利用ください取り扱い事務一覧表、地図を掲載)
住民基本台帳カード(住基カード)をご存じですか(住基カードの写真を掲載)
市長への手紙
市報ひがしむらやま 平成24年5月15日号 4面(PDF:527KB)
5面
健康 肝炎ウイルス検診、特定健診・後期高齢者医療健診を実施します、健康診査を実施します
健康づくり調理師研修会
公民館 笑顔あふれるまち 東村山土曜寄席in秋津(瀧川鯉昇の写真を掲載)、市民講座 地図をよむ、歌のおにいさん坂田おさむファミリーコンサート
図書館 やってみよう!紙芝居(紙芝居の実演の写真を掲載)
子育て支援課から ハローベビークラス(土曜日)、乳幼児健康診査、乳幼児学級(歯科編)、妊婦歯科健診
医師会コラム
市報ひがしむらやま 平成24年6月15日号 5面(PDF:1,001KB)
6面
ふるさと歴史館 伝統芸能公演「説経節」
自分の身は自分で守ろう 防災ずきん講習会
とんぼ工房 月替わり木工教室「スライド式本立て」
多摩六都科学館 7月7日(土曜)プラネタリウムリニューアルオープン(プラネタリウムの写真、上映内容の表を掲載)
社会福祉協議会 知的障害者への理解を深めるボランティア講座
官公署ほか 集中豪雨に備えましょう、国民年金基金制度のご案内、私立高等学校等授業料軽減助成申請者の募集、創業塾の受講者を募集しています、都立久留米特別支援学校(病弱)の学校公開、都立霊園使用者を募集します、多摩の物産&輸入品商談会‘12、「第10回多摩ブルー・グリーン賞」応募者を募集、観光ガイドツアー空堀川を通って八坂神社をご案内します、郷土史講演会「遺跡から見た柳瀬川流域の歴史」
消費生活センター
市報ひがしむらやま 平成24年6月15日号 6面(PDF:1,131KB)
平成24年6月15日号の主要な記事
ストップ地球温暖化!第6回クール東村山コンテスト参加者募集
地球温暖化防止のため、各家庭で電気使用量の削減に取り組み、電力使用に伴い排出される二酸化炭素(CO2)の削減量を競う「第6回クール東村山コンテスト」を開催します。
参加受付期間 6月15日(金曜)から7月17日(火曜)
対象 市内在住のかた(太陽光発電システム及び家庭用燃料電池設置者は除く)
応募方法 応募用紙に必要事項を記入し、直接又は郵送、ファクス、電子申請(市のホームページの「電子申請」からアクセス)で〒189-8501みどりと環境課(北庁舎2階)へ
応募用紙等配布場所 情報コーナー(本庁舎1階)、各公民館、みどりと環境課(北庁舎2階)
(注記)応募用紙等は、市のホームページの「新着情報」からもダウンロードできます。
コンテストの内容 7月から9月分の電気使用量の削減に取り組み、同期間及び前年同月検針分の電気使用量を元に「家族1人当たりのCO2削減量」を算出し、「CO2削減量計算用紙」で10月9日(火曜)までに報告してください。
審査基準 家族1人当たりのCO2削減量
入賞 1から5位
(注記)入賞者には賞品あり
問い合せ 都市環境部みどりと環境課
子育て情報促進検討会委員の募集
市民ニーズに合った子育て情報の発信について検討する検討会を立ち上げます。
日時 7月9日(月曜)・30日(月曜)、9月3日(月曜)・27日(木曜)午前10時~正午
場所 いきいきプラザ2階
応募資格 全4回参加できる子育て中の市内在住のかた
募集人数 2名
(注記)応募者多数の場合は6月29日(金曜)午前10時から子ども総務課(いきいきプラザ2階)で公開抽選
(注記)抽選結果は6月29日(金曜)に応募者全員に発送します。
託児 満1歳以上の乳幼児(要予約)
申込み・問い合せ 6月28日(木曜)午後5時までに電話で子ども家庭部子ども総務課へ
東村山市観光振興プランを策定しました
市の「総合計画」の中で重要な位置を占めている「観光」をより発展させるため、東村山市観光振興プランを策定しました。
閲覧方法・場所
- 市のホームページの「新着情報」
- 情報コーナー(本庁舎1階)
- 中央公民館
- 中央図書館
- ふるさと歴史館
- 産業・観光案内コーナー(東村山駅西口・ワンズタワー2階)
閲覧期間 6月15日(金曜)から6月29日(金曜)
(注記)閉庁日・休館日を除く
問い合せ 市民部産業振興課
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:2013~2015 広報広聴係:2016~2018)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
