市報ひがしむらやま 平成26年5月15日号
更新日:2016年4月1日
市報ひがしむらやま 平成26年5月15日号を音声で聞くことができます。
(注記)「声の市報」は、市報発行から2、3日後に更新されます。
1面
大切なペットがみんなに愛されるために ペットはマナーを守って飼いましょう
市報ひがしむらやま 平成26年5月15日号 1面(PDF:925KB)
2面
「グリーンバス」への広告募集
市職員募集
嘱託職員募集
小規模保育施設新規事業者の募集
生垣造成費の一部補助
市民表彰・自治表彰・特別自治功労表彰 22名・4団体のかたが受章(受章者の写真を掲載)
今月の納税・日曜納税窓口
市報ひがしむらやま 平成26年5月15日号 2面(PDF:683KB)
3面
臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金 コールセンターの開設
都市計画の原案への公述申出と公聴会
グリーンバスの運賃改定 6月1日(日曜)から(改定後の運賃表を掲載)
集団資源回収に参加しませんか
生ごみ減量化容器補助制度(市内で販売している生ごみ減量化容器の写真を掲載)
東村山市環境フェア(環境ポスターの写真を掲載)
平成26年度協働講座 活動資金獲得術「聴いてみて書いてこそ分かる・助成金申請のコツ」
市民活動団体が行う事業の費用補助
自治会窓口の設置
市議会6月定例会の予定 会期6月3日から24日
市報ひがしむらやま 平成26年5月15日号 3面(PDF:909KB)
4面
春の市民総合相談(行政相談委員、相談所、人権擁護委員の表を掲載)
骨粗しょう症予防教室 骨密度測定と結果説明
国民健康保険被保険者健康診査
【健康課から】健康づくり測定会(血管年齢測定)、子宮頸がん検診(施設検診)
【医師会コラム】鼻をかみましょう
お詫びと訂正
「春の市民総合相談」の人権擁護委員の名前に誤りがありました。
次のとおり訂正し、お詫びいたします。
誤 河 淑子
正 河野淑子
市報ひがしむらやま 平成26年5月15日号 4面(PDF:711KB)
5面
東村山市子ども・子育て支援事業計画に関する調査の報告
春の褒章・叙勲・危険業務従事者叙勲 市内で次の方々が受章されました(敬称略)
【健康課から】乳がん検診(市内・有料)、子宮頸がん検診(市内・有料)
【子育て支援課から】ハローベビー(平日、全3回)、土曜日版ハローベビークラス(両親学級)、6月の乳幼児学級(栄養編)、歯科講演会、6月の乳幼児学級乳幼児健康診査
市報ひがしむらやま 平成26年5月15日号 5面(PDF:586KB)
6面
【消費者生活センターコラム】探偵業者とのトラブル防止のために
【多摩六都フェア】 2014こだいら合唱団員募集
【官公署ほか】6月1日から 改正道路交通法の施行、6月8日(日曜)から14日(土曜)は危険物安全週間 危険物の取扱いに気をつけましょう、ワンちゃんと飼い主さん「公園あそび方教室」、都立村山特別支援学校(肢体不自由)学校公開、東村山市手話通訳者登録試験の実施、家族介護者のつどい「らくらっく」バスハイク、第37回建設ユニオン春の住宅デー、第37回住宅デー、東京各地の民話語り、公立昭和病院経営形態の見直し
市長への手紙
お詫びと訂正
市長への手紙の受付件数に誤りがありました。
次のとおり訂正し、お詫びいたします。
【誤】 【正】
子ども・子育て 2件 7件
その他 10件 5件
市報ひがしむらやま 平成26年5月15日号 6面(PDF:982KB)
7面
東村山文化伝承サポーター(3期生)募集(麦わら細工の写真を掲載)
第23回東村山市民文化のつどい
フレッシュ!久米川楽市2014
市立小・中学校運動会(日程表を掲載)
ロコトレ教室
図書館特別整理休館
【多摩六都科学館】高エネルギー加速器研究機構(KEK)・多摩六都科学館相互協力協定調印記念 宇宙の謎に挑む素粒子物理学「宇宙を見つめる人間、その科学の目」(羽澄昌史氏、鈴木厚人氏、高柳雄一氏の写真を掲載)
【カメラニュース】ひがっしー、縄文人になる!?(縄文服を着たひがっしーの写真を掲載)
【教えて!ひがっしー】駅前や路上でたばこを吸ってはいけないのでしょうか。
市報ひがしむらやま 平成26年5月15日号 7面(PDF:560KB)
8面
とんぼ工房 月替わり木工教室「引き出し付き本立て」(本立ての写真を掲載)
リサイクル講習 アロマキャンドルと虫よけスプレー作り
市内観光ミニツアー
2014児童館子どもフェスタ「遊ぼう会」
ボランティアのための「子どもと本を知る」講座
笑顔あふれるまち 東村山土曜寄席in廻田(桂小文治の写真を掲載)
市民講座「知って!守ろう!被害を防ごう!」
【市制施行50周年記念企画 東村山タイムトラベル(2)】西武電車東村山駅(昭和40年代前半の東村山駅の写真、東村山駅停車中の「赤電」の写真を掲載)
市報ひがしむらやま 平成26年5月15日号 8面(PDF:758KB)
声の市報ひがしむらやま 平成26年5月15日号
声の市報ひがしむらやまでは、市報の記事を音声で聞くことが出来ます。(以下の各面の記事項目をクリックしていただくと音声データが再生されます。)
図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。(注記)デイジー(DAISY): 視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。
音声化協力:東村山音訳の会
共通事項のご案内
市報ひがしむらやま ホームページ・携帯電話用ページ・ツイッターは「東村山市役所」で検索(MP3:302KB)
1面
大切なペットがみんなに愛されるために ペットはマナーを守って飼いましょう(MP3:1,926KB)
2面
市民表彰・自治表彰・特別自治功労表彰 22名・4団体のかたが受章(MP3:1,717KB)
3面
臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金コールセンターの開設(MP3:955KB)
都市計画の原案への公述申出と公聴会(MP3:1,095KB)
グリーンバスの運賃改定 6月1日(日曜)から(MP3:823KB)
平成26年協働講座 活動資金獲得術「聴いてみて書いてこそ分かる・助成金申請のコツ」(MP3:604KB)
市議会6月定例会の予定 会期6月3日から24日(MP3:499KB)
4面
骨粗しょう症予防教室 骨密度測定と結果説明(MP3:631KB)
【健康課から】 健康づくり測定会(血管年齢測定)(MP3:494KB)
【健康課から】 子宮頸がん検診(施設検診)(MP3:538KB)
5面
東村山市子ども・子育て支援事業計画に関する調査の報告(MP3:392KB)
春の褒章・叙勲・危険業務従事者叙勲 市内で次の方々が受章されました(敬称略) (MP3:382KB)
【健康課から】 乳がん検診(市内・有料)(MP3:1,404KB)
【健康課から】 子宮頸がん検診(市内・有料)(MP3:1,433KB)
【子育て支援課から】 ハローベビークラス(平日、全3回)(MP3:677KB)
【子育て支援課から】 土曜日版ハローベビークラス(両親学級)(MP3:368KB)
【子育て支援課から】 6月の乳幼児学級(栄養編)(MP3:681KB)
【子育て支援課から】 6月の乳幼児健康診査(MP3:573KB)
6面
【消費者生活センターコラム】 探偵業者とのトラブル防止のために(MP3:838KB)
【多摩六都フェア】 2014こだいら合唱団員募集(MP3:868KB)
【官公署ほか】 6月1日から改正道路交通法の施行(MP3:662KB)
【官公署ほか】 6月8日(日曜)から14日(土曜)は危険物安全週間 危険物の取扱いに気をつけましょう(MP3:518KB)
【官公署ほか】 ワンちゃんと飼い主さん「公園遊び方教室」(MP3:467KB)
【官公署ほか】 都立村山特別支援学校(肢体不自由)学校公開(MP3:299KB)
【官公署ほか】 東村山市手話通訳者 登録試験の実施(MP3:540KB)
【官公署ほか】 家族介護者のつどい「らくらっく」 バスハイク(MP3:433KB)
【官公署ほか】 第37回建設ユニオン 春の住宅デー(MP3:263KB)
【官公署ほか】 公立昭和病院 経営形態の見直し(MP3:581KB)
7面
東村山文化伝承サポーター(3期生)募集(MP3:673KB)
【多摩六都科学館】 高エネルギー加速器研究機構(KEK)・多摩六都科学館相互協力協定調印記念 宇宙の謎に挑む素粒子物理学「宇宙を見つめる人間、その科学の目」(MP3:885KB)
【カメラニュース】 「ひがっしー、縄文人になる!?」(MP3:513KB)
【教えて! ひがっしー】 「駅前や路上でたばこを吸ってはいけないのでしょうか。」(MP3:428KB)
8面
とんぼ工房 月替わり木工教室「引き出し付き本立て」(MP3:579KB)
リサイクル講習 アロマキャンドルと虫よけスプレー作り(MP3:563KB)
2014児童館子どもフェスタ「遊ぼう会」(MP3:572KB)
ボランティアのための「子どもと本を知る」講座(MP3:763KB)
笑顔あふれるまち 東村山土曜寄席in廻田(MP3:529KB)
市民講座「知って!守ろう!被害を防ごう!」(MP3:612KB)
市政施行50周年記念企画 東村山タイムトラベル2 「西武電車東村山駅」(MP3:666KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
