市報ひがしむらやま 平成26年8月15日号
更新日:2016年4月1日
市報ひがしむらやま 平成26年8月15日号を音声で聞くことができます。
(注記)「声の市報」は、市報発行から2、3日後に更新されます。
1面
市制施行50周年記念 第15回「大好き東村山写真コンクール」入賞作品の決定(最優秀賞1点、優秀賞3点の写真を掲載)
市報ひがしむらやま 平成26年8月15日号 1面(PDF:413KB)
2面
市営住宅・都営住宅(地元割当)入居者募集
教員サポーター(教員補助者)の募集
東村山まちづくり会議
健康運動教室 (1)身体メンテナンス教室 膝痛予防編、(2)元気に過そう「健康体操」
自殺対策予防講演会「こころの健康講座」 9月10日は世界自殺予防デー (1)知っておきたい、心の疲労が招くトラブル~うつって、どんな病気?~、(2)ストレスと上手につきあう方法
(障)心身障害者医療受給者証((障)受給者証)の更新・新規申請((障)受給者証所得制限基準額の表を掲載)
特別障害者・障害児福祉・経過的福祉・特別児童扶養手当受給者のかたへ
悪天候時の憩いの家臨時休館について
【医師会コラム】悪玉、善玉コレステロールを知っていますか?
市報ひがしむらやま 平成26年8月15日号 2面(PDF:1,015KB)
3面
つる植物の苗の無料配付
ごみの出し方の変更に伴う説明会(表1 9月の説明会開催日程、表2 1回の排出制限量と収集回数(10月1日から)を掲載)
【子育て支援課から】9月の乳幼児健康診査、土曜日版ハローベビークラス(両親学級)、9月の乳幼児学級(栄養編)
【消費者生活センターコラム】通信販売を利用するためのポイント!!
市議会9月定例会の予定
今月の納税・日曜納税窓口
市長への手紙
市報ひがしむらやま 平成26年8月15日号 3面(PDF:795KB)
4面
みんなに優しいまちを目指して 交通マナーアップ!(通行風景の写真を掲載)
【官公署ほか】9月1日(月曜)は「防災の日」 8月30日(土曜)から9月5日(金曜)は「防災週間」、東京都シルバーパス更新手続のお知らせ、認知症疾患医療センター市民講演会「認知症という病気についてとその予防法~介護の仕方~最新の治療と検査方法について」、初心者弓道教室参加者募集、「さと八!まちゼミ」参加者募集、東村山久米川阿波踊り大会2014
市報ひがしむらやま 平成26年8月15日号 4面(PDF:718KB)
5面
昔のあそび体験事業 麦わら細工 虫かご2(虫かごの写真を掲載)
とんぼ工房 月替わり木工教室「昔ながらのちゃぶ台」(ちゃぶ台の写真を掲載)
リサイクル講習「廃油からのせっけん作りとアクリルたわし作り」
市内観光ミニツアー(恩多辻地蔵庵の写真を掲載)
市史を読む会「鎌倉時代の東村山-村山党と武蔵武士-」
てんしゃばフェスタ3「夢を語ろう、30年後の東村山」発表者募集
市制施行50周年・スポーツ都市宣言40周年記念 第51回東村山市民体育大会総合開会式
スポーツ都市宣言40周年記念 町民運動会(日程・問い合わせ先の表を掲載)
【市制施行50周年記念企画 東村山タイムトラベル5】「ちびっこふるさと広場」での「のど自慢大会」(ステージで歌う子どもの写真を掲載)
【多摩六都科学館】ロクトサイエンスレクチャー「陽子加速器で宇宙の謎に迫る」(講師の多田 将氏の写真を掲載)
市報ひがしむらやま 平成26年8月15日号 5面(PDF:749KB)
6面
市制施行50周年記念 第15回「大好き東村山写真コンクール」入賞作品の決定(佳作5点、市長特別賞1点の写真を掲載)
市報ひがしむらやま 平成26年8月15日号 6面(PDF:414KB)
声の市報ひがしむらやま 平成26年8月15日号
図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。(注記)デイジー(DAISY): 視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。
音声化協力:東村山音訳の会
共通事項のご案内
市報ひがしむらやま ホームページ・携帯電話用ページ・ツイッターは「東村山市役所」で検索(MP3:288KB)
1面
市制施行50周年記念 第15回「大好き東村山写真コンクール」入賞作品の決定(MP3:2,059KB)
2面
市営住宅・都営住宅(地元割当)入居者募集(MP3:549KB)
自殺対策予防講演会「こころの健康講座」 9月10日は世界自殺予防デー(MP3:523KB)
(障)心身障害者医療受給者証((障)受給者証)の更新・新規申請(MP3:1,150KB)
特別障害者・障害児福祉・経過的福祉・特別児童扶養手当受給者のかたへ(MP3:805KB)
【医師会コラム】悪玉、善玉コレステロールを知っていますか?(MP3:968KB)
3面
【子育て支援課から】9月の乳幼児健康診査(MP3:653KB)
【子育て支援課から】土曜日版ハローベビークラス(両親学級)(MP3:499KB)
【子育て支援課から】9月の乳幼児学級(栄養編)(MP3:797KB)
【消費者生活センターコラム】通信販売を利用するためのポイント!!(MP3:900KB)
4面
みんなに優しいまちを目指して 交通マナーアップ!(MP3:797KB)
【官公署ほか】9月1日(月曜)は「防災の日」 8月30日(土曜)から9月5日(金曜)は「防災週間」(MP3:570KB)
【官公署ほか】東京都シルバーパス更新手続のお知らせ(MP3:865KB)
【官公署ほか】認知症疾患医療センター市民講演会「認知症という病気についてとその予防法~介護の仕方~最新の治療と検査方法について」(MP3:414KB)
【官公署ほか】初心者弓道教室参加者募集(MP3:291KB)
【官公署ほか】「さと八!まちゼミ」参加者募集(MP3:738KB)
【官公署ほか】東村山久米川阿波踊り大会2014(MP3:351KB)
5面
昔のあそび体験事業 麦わら細工 虫かご2(MP3:421KB)
とんぼ工房 月替わり木工教室「昔ながらのちゃぶ台」(MP3:630KB)
リサイクル講習「廃油からのせっけん作りとアクリルたわし作り」(MP3:513KB)
市史を読む会「鎌倉時代の東村山-村山党と武蔵武士-」(MP3:459KB)
てんしゃばフェスタ3「夢を語ろう、30年後の東村山」発表者募集(MP3:402KB)
市制施行50周年・スポーツ都市宣言40周年記念 第51回東村山市民体育大会総合開会式(MP3:354KB)
スポーツ都市宣言40周年記念 町民運動会(MP3:1,342KB)
【市制施行50周年記念企画 東村山タイムトラベル5】「ちびっこふるさと広場」での「のど自慢大会」(MP3:830KB)
【多摩六都科学館】ロクトサイエンスレクチャー「陽子加速器で宇宙の謎に迫る」(MP3:754KB)
6面
市制施行50周年記念 第15回「大好き東村山写真コンクール」入賞作品の決定(MP3:1,224KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
