市報ひがしむらやま 平成26年4月15日号
更新日:2016年4月1日
市報ひがしむらやま 平成26年4月15日号を音声で聞くことができます。
(注記)「声の市報」は、市報発行から2、3日後に更新されます。
1面
第25回東村山春の緑の祭典 みどりは地球の宝もの(催しの写真を掲載)
市報ひがしむらやま 平成26年4月15日号 1面(PDF:373KB)
2面
皆さんの声で「市報ひがしむらやま」が生まれ変わりました(検索性の向上と見やすくわかりやすい市報、「申込み記入例」をわかりやすく記載、「広報ひがしむらやま」のホームページもご覧ください、市報リニューアルに寄せて)
市報ひがしむらやま 平成26年4月15日号 2面(PDF:339KB)
3面
市民による事業評価 市民評価委員の募集(会議の写真を掲載)
「富士見町一丁目住宅地建築協定書」に関する公聴会の開催
消費税率改定に伴う下水道使用料の改定
ひとり暮らしの高齢者と高齢者世帯の皆さんへ 老人相談員が調査に伺います
高齢受給者証をお持ちのかたは窓口負担が2割になります
児童扶養手当・特別障害者手当等の手当額の改定(改定額一覧表を掲載)
市職員の接遇に関する窓口アンケート
職員の人事異動(4月1日付)
市長への手紙
日曜納税窓口
市報ひがしむらやま 平成26年4月15日号 3面(PDF:978KB)
4面
平成26年度予算が決まりました (平成26年度 各会計別予算額の一覧表、一般会計の内訳 歳入・歳出のグラフと表を掲載)
(注記)一般会計「歳入」の「地方譲与税等の内訳」のうち「配当割交付金」に誤りがありました。
誤:1億3,300円
正:1億3,300万円
お詫びして訂正します。
市報ひがしむらやま 平成26年4月15日号 4面(PDF:652KB)
5面
平成26年度予算が決まりました (5年間の市税予算・決算額推移(一般会計)、5年間の各予算・決算額推移(一般会計)のグラフ、積立基金の表、市民1人当たりの予算額の表を掲載) 平成26年度の市債(市債残高の推移のグラフ、市債残高(26年度末見込額)のグラフを掲載) 平成26年度主要な事業(一覧表を掲載)
市報ひがしむらやま 平成26年4月15日号 5面(PDF:964KB)
6面
【健康課から】 成人健康栄養相談(予約制)、子宮頸がん検診(施設検診)
【子育て支援課から】 土曜日版ハローベビークラス(両親学級)、5月の乳幼児学級(栄養編)、5月の乳幼児健康診査
【医師会コラム】 神経障害性疼痛(とうつう)
【消費者生活センターコラム】 身近な人からのもうけ話?マルチかも・・・!
【官公署ほか】 総合防災教育を推進しましょう、大腸がんとがん相談について、患者の声相談窓口(電話相談)、預かりサポート事業「たんたんのおうち」をご利用ください
市報ひがしむらやま 平成26年4月15日号 6面(PDF:779KB)
7面
図書館においでよ!ひがっしーが来るよ!わくわく子ども読書まつり 4月18日(金曜)~25日(金曜) 本の展示、読書記録ノート、おはなし会スペシャル(ひがっしー訪問日の表、おはなし会スペシャルの日程表を掲載)
笑顔あふれるまち東村山土曜寄席in秋津(三遊亭右左喜氏の写真を掲載)
市民講座「自然を取り入れた暮らし方」
「古文書講座入門編」受講者募集(古文書文字の写真を掲載)
市史を読む会「鎌倉街道と中世の宿-久米川宿」
第34回空堀川クリーンアップ作戦
(注記)「第34回空堀川クリーンアップ作戦」の問い合せ先に誤りがありました。
誤:友安
正:友保
お詫びして訂正します。
第41回東村山市民文化祭参加団体(個人)募集
収蔵品展「節供人形 -ひな・むしゃ・こい 人形たちが大集合-」(ひな人形、端午の節供の写真を掲載)
おもちゃの病院(4・5月の開催日の表を掲載)
【教えて!ひがっしー】 どうしてテレビや洗濯機は市で処理できないの?
市報ひがしむらやま 平成26年4月15日号 7面(PDF:629KB)
8面
八国山たいけんの里開館5周年 日替わり体験イベント 5月3日(祝)~6日(休) 5月3日(祝) 革ストラップづくり、5月4日(祝)縄文体験デー、5月5日(祝)かぶれる兜おりがみ、5月6日(休)木の実と枝でカレンダーづくり(縄文ペンダント作成風景、縄文ペンダント作品の写真を掲載)
作って遊ぶ「竹ぽっくり」
とんぼ工房 月替わり木工教室「鳥の餌台」(餌台の写真を掲載)
市内観光ミニツアー
輝け!東村山っ子育成塾参加者募集「新しい仲間とともに、いろいろなことにチャレンジしてみよう!」(日程表を掲載)
第89回市民歩け歩け運動
【市制施行50周年記念企画 東村山タイムトラベル(1)】 東村山市誕生!!(市制施行祝賀パレードの写真を掲載)
市報ひがしむらやま 平成26年4月15日号 8面(PDF:798KB)
声の市報ひがしむらやま 平成26年4月15日号
声の市報ひがしむらやまでは、市報の記事を音声で聞くことが出来ます。(以下の各面の記事項目をクリックしていただくと音声データが再生されます。)
図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。(注記)デイジー(DAISY): 視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。
音声化協力:東村山音訳の会
共通事項のご案内
市報ひがしむらやま ホームページ・携帯電話用ページ・ツイッターは「東村山市役所」で検索(MP3:310KB)
1面
第25回東村山春の緑の祭典 みどりは地球の宝もの(MP3:966KB)
2面
4月15日号から皆さんの声で「市報ひがしむらやま」が生まれ変わりました
検索性の向上と見やすくわかりやすい市報(MP3:168KB)
「広報ひがしむらやま」のホームページもご覧ください(MP3:510KB)
3面
市民による事業評価 市民評価委員の募集(MP3:783KB)
「富士見町一丁目住宅地建築協定書」に関する公聴会の開催(MP3:525KB)
ひとり暮らしの高齢者と高齢者世帯の皆さんへ 老人相談員が調査に伺います(MP3:531KB)
高齢受給者証をお持ちのかたは窓口負担が2割になります(MP3:483KB)
児童扶養手当・特別障害者手当等の手当額の改定(MP3:884KB)
4面
平成26年度予算が決まりました
5面
平成26年度予算が決まりました
5年間(平成22から26年度)の市税予算・決算額推移(一般会計)(MP3:811KB)
5年間(平成22から26年度)の各予算・決算額推移(一般会計)(MP3:904KB)
積立基金(決められた目的のための貯金)(MP3:1,140KB)
市民1人当たりの予算額(平成26年度末見込額)(MP3:529KB)
6面
【健康課から】 成人健康栄養相談(予約制)(MP3:313KB)
【健康課から】 子宮頚がん検診(施設検診)(MP3:506KB)
【子育て支援課から】 土曜日版ハローベビークラス(両親学級)(MP3:331KB)
【子育て支援課から】 5月の乳幼児学級(栄養編)(MP3:569KB)
【子育て支援課から】 5月の乳幼児健康診査(MP3:661KB)
【消費者生活センターコラム】 身近な人からのもうけ話?マルチかも・・・!(MP3:831KB)
【官公署ほか】 総合防災教育を推進しましょう(MP3:710KB)
【官公署ほか】 大腸がんとがん相談について(MP3:254KB)
【官公署ほか】 患者の声相談窓口(電話相談)(MP3:341KB)
【官公署ほか】 預かりサポート事業「たんたんのおうち」をご利用ください(MP3:604KB)
7面
図書館においでよ!ひがっしーが来るよ! わくわく子ども読書まつり(MP3:1,131KB)
笑顔あふれるまち 東村山土曜寄席in秋津(MP3:555KB)
市史を読む会 「鎌倉街道と中世の宿―久米川宿」(MP3:438KB)
第41回東村山市民文化祭 参加団体(個人)募集(MP3:579KB)
収蔵品展「節供人形 ―ひな・むしゃ・こい 人形たちが大集合―」(MP3:530KB)
8面
八国山たいけんの里開館5周年 日替わり体験イベント(MP3:795KB)
とんぼ工房 月替わり木工教室「鳥の餌台」(MP3:563KB)
輝け!東村山っ子育成塾参加者募集 「新しい仲間とともに、いろいろなことにチャレンジしてみよう!」(MP3:1,094KB)
市政施行50周年記念企画 東村山タイムトラベル1 「東村山市誕生!!」(MP3:991KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
