市報ひがしむらやま 平成26年6月1日号
更新日:2016年4月1日
市報ひがしむらやま 平成26年6月1日号を音声で聞くことができます。
(注記)「声の市報」は、市報発行から2、3日後に更新されます。
1面
市制施行50周年記念 第26回東村山菖蒲まつり(お茶席・ライトアップ・模擬店・花菖蒲「北山乙女」・花摘み娘・のぼり旗の写真、イベントの表、北山公園周辺地図の掲載)
市報ひがしむらやま 平成26年6月1日号 1面(PDF:564KB)
2面
みんなで進めるまちづくり基本条例見守り・検証会議委員の募集
多文化共生プラン推進等協議会の市民委員募集
農業委員会委員選挙の立候補予定者説明会
医療費や出産費の貸付制度変更
住民税(市・都民税)の納税通知書送付
「平成26年度課税・非課税証明書」の発行開始
公的年金からの住民税(市民税・都民税)の引き落とし
タウンミーティング「市民と市長の対話集会」
都民住宅(東京都施行型)入居者募集
土地・家屋調査にご協力ください
「地籍調査」実施
児童手当・ひとり親家庭対象の児童育成手当を受給中のかたへ
市内でオレオレ詐欺多発。「電話番号変えた」は疑って!以前から使用していた番号に確認を。問東村山警察署
市報ひがしむらやま 平成26年6月1日号 2面(PDF:945KB)
3面
【子育て支援課から】 BCG予防接種、6月の乳幼児子育て相談&計測、幼児学級(歯科編)地域開催、妊婦歯科健診
【健康課から】 成人健康栄養相談(予約制)、胃・大腸がんセット検診(施設検診)
就学相談ガイダンス
歯と口の健康週間
肝炎ウイルス検診
健康診査
6月の児童館
【歯科医師会コラム】 象牙質知覚過敏症
お詫びと訂正
「胃・大腸がんセット検診」の申込み方法に誤りがありました。
次のとおり訂正し、お詫びいたします。
誤 電子申請又は直接窓口へ
正 電子申請、往復はがき又は直接窓口へ
市報ひがしむらやま 平成26年6月1日号 3面(PDF:872KB)
4面
【特集 消費生活センター】 平成25年度の消費生活相談、高齢者を狙う振り込め詐欺や送り付け商法に気をつけましょう(商品・サービス別相談件数上位10項目の表掲載)、消費者啓発事業(貸し出し映像ソフトの一例の表掲載)、25年度はこんな活動をしました(講座・親子バスツアーの写真掲載)
市報ひがしむらやま 平成26年6月1日号 4面(PDF:648KB)
5面
路上喫煙等の防止キャンペーン実施
住宅修繕等をお考えのかたへ 職人さんを紹介します
自治会の皆さんへ
平成27年度以降に使用する教科書見本本展示のお知らせ
お詫びと訂正
【官公署ほか】 「許さない」迷惑・暴走すぐ110番、6月は都の浸水対策強化月間「浸水ゼロ・安全・快適!下水道」、集中豪雨に備えましょう、多摩パブリック法律事務所創立6周年記念無料法律相談会、病気とは治療とは、都立清瀬特別支援学校の学校公開
多摩六都フェア「映画制作ワークショップ受講生募集」
「サイエンスカフェ宇宙2014」Kavli IPMU・多摩六都科学館
市報ひがしむらやま 平成26年6月1日号 5面(PDF:867KB)
6面
休日・休日準夜応急診療所
今月の相談
【みんなのひろば】 催し11件、会員募集9件
市報ひがしむらやま 平成26年6月1日号 6面(PDF:751KB)
7面
男女共同参画推進フォーラム「妻が僕を変えた日」(広岡守穂氏の写真掲載)
強くかっこいいカラダづくり「スポーツ・食育教室」(教室一覧の表掲載)
スマートライフ講演会+健康エクササイズ 講演「生活習慣病 脳卒中について -闘病生活とリハビリ-」
健康寿命を延ばそう「健康トレーニング体験会」
【リサイクル講習】(1)ネクタイからポシェット作り(ポシェットの写真掲載)、(2)エコクッキング「野菜を食べきろう」
製本講習会「自分だけの本を作ってみませんか」
秋津ちろりん村 じゃがいもの収穫
【6月の八国山たいけんの里】 葉っぱと花で飾るロウソクづくり、作って遊ぶ「竹てっぽう」、考古ボランティア養成講座
「古文書閲覧会」開催(古文書閲覧会の写真掲載)
夢ハウスまつり開催
市報ひがしむらやま 平成26年6月1日号 7面(PDF:712KB)
8面
【第26回東村山菖蒲まつり】 みんなで選ぶ みんなの写真コンクール、ワンコインdeウォーク、観光バスツアー、観光ガイド、市民ステーション「サンパルネ」(ワンズタワー内)、シャトルタクシーの運行
【第26回東村山菖蒲まつり】 八国山たいけんの里(催し一覧の表掲載)
市制施行50周年記念 市民講座「あなたが描くわが東村山の未来」
市制施行50周年記念 スポーツ都市宣言40周年記念事業 第26回ふれあい運動会
「東村山50景」市民投票実施
施設開館時間
市報ひがしむらやま 平成26年6月1日号 8面(PDF:805KB)
声の市報ひがしむらやま 平成26年6月1日号
図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。(注記)デイジー(DAISY): 視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。
音声化協力:東村山音訳の会
共通事項のご案内
市報ひがしむらやま ホームページ・携帯電話用ページ・ツイッターは「東村山市役所」で検索(MP3:263KB)
1面
市制施行50周年記念 第26回東村山菖蒲まつり(MP3:2,496KB)
2面
みんなで進めるまちづくり基本条例見守り・検証会議委員の募集(MP3:930KB)
多文化共生プラン推進等協議会の市民委員募集(MP3:771KB)
農業委員会委員選挙の立候補予定者説明会(MP3:288KB)
「平成26年度課税・非課税証明書」の発行開始(MP3:292KB)
公的年金からの住民税(市民税・都民税)の引き落とし(MP3:317KB)
タウンミーティング「市民と市長の対話集会」(MP3:289KB)
児童手当・ひとり親家庭対象の児童育成手当を受給中のかたへ(MP3:229KB)
3面
【子育て支援課から】 6月の乳幼児子育て相談&計測(MP3:296KB)
【子育て支援課から】 幼児学級(歯科編)地域開催(MP3:494KB)
【健康課から】 成人健康栄養相談(予約制)(MP3:336KB)
【健康課から】 胃・大腸がんセット検診(施設検診)(MP3:840KB)
【歯科医師会コラム】 象牙質知覚過敏症(MP3:821KB)
4面
【特集 消費生活センター】 平成25年度の消費生活相談(MP3:364KB)
【特集 消費生活センター】 高齢者を狙う振り込め詐欺や送り付け商法に気をつけましょう(MP3:1,026KB)
【特集 消費生活センター】 消費者啓発事業(MP3:611KB)
【特集 消費生活センター】 25年度はこんな活動をしました(MP3:906KB)
【特集 消費生活センター】 消費生活センター イベント参加者の感想(MP3:396KB)
5面
住宅修繕等をお考えのかたへ 職人さんを紹介します(MP3:235KB)
平成27年度以降に使用する教科書見本本展示のお知らせ(MP3:394KB)
【官公署ほか】 「許さない」迷惑・暴走すぐ110番(MP3:430KB)
【官公署ほか】 6月は都の浸水対策強化月間「浸水ゼロ・安全・快適!下水道」(MP3:276KB)
【官公署ほか】 集中豪雨に備えましょう(MP3:590KB)
【官公署ほか】 多摩パブリック法律事務所創立6周年記念無料法律相談会(MP3:375KB)
【官公署ほか】 都立清瀬特別支援学校の学校公開(MP3:234KB)
多摩六都フェア「映画制作ワークショップ受講生募集」(MP3:715KB)
「サイエンスカフェ宇宙2014」Kavli IPMU・多摩六都科学館(MP3:777KB)
6面
7面
男女共同参画推進フォーラム「妻が僕を変えた日」(MP3:758KB)
強くかっこいいカラダづくり「スポーツ・食育教室」(MP3:1,371KB)
スマートライフ講演会+健康エクササイズ 講演「生活習慣病 脳卒中について -闘病生活とリハビリ-」(MP3:841KB)
健康寿命を延ばそう「健康トレーニング体験会」(MP3:708KB)
【リサイクル講習】(1)ネクタイからポシェット作り、(2)エコクッキング「野菜を食べきろう」(MP3:783KB)
製本講習会「自分だけの本を作ってみませんか」(MP3:385KB)
【6月の八国山たいけんの里】 葉っぱと花で飾るロウソクづくり、作って遊ぶ「竹てっぽう」、考古ボランティア養成講座(MP3:647KB)
8面
【第26回東村山菖蒲まつり】 みんなで選ぶ みんなの写真コンクール(MP3:587KB)
【第26回東村山菖蒲まつり】 ワンコインdeウォーク(MP3:279KB)
【第26回東村山菖蒲まつり】 観光バスツアー(MP3:481KB)
【第26回東村山菖蒲まつり】 観光ガイド(MP3:157KB)
【第26回東村山菖蒲まつり】 市民ステーション「サンパルネ」(ワンズタワー内)(MP3:151KB)
【第26回東村山菖蒲まつり】 シャトルタクシーの運行(MP3:317KB)
【第26回東村山菖蒲まつり】 八国山たいけんの里(MP3:959KB)
市制施行50周年記念 市民講座「あなたが描くわが東村山の未来」(MP3:664KB)
市制施行50周年記念 スポーツ都市宣言40周年記念事業 第26回ふれあい運動会(MP3:815KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
