市報ひがしむらやま 平成27年2月1日号
更新日:2016年4月1日
市報ひがしむらやま 平成27年2月1日号を音声で聞くことができます。
市報ひがしむらやま 平成27年2月1日号のPDFがまとめてダウンロードできます。
市報ひがしむらやま 平成27年2月1日号一括ダウンロードはこちら(PDF:6,444KB)
1面
農業体験農園入園者の募集(野菜の写真、農園の地図、農業体験農園一覧の表掲載)
市報ひがしむらやま 平成27年2月1日 1面(PDF:547KB)
2面
平成27年度の嘱託職員募集
「教員サポーター(教員補助者)」の募集
「路上違反広告物撤去活動推進員」の募集
平成27年度姉妹都市交流インディペンデンス市「親善訪問派遣団員」募集
タウンミーティング「市民と市長の対話集会」
都営住宅入居者募集
大気汚染医療費助成制度
市議会議員・市長選挙立候補予定者説明会
東村山市環境基本計画推進状況点検評価
公的個人認証サービスの「電子証明書」は更新手続きが必要です
市報ひがしむらやま 平成27年2月1日 2面(PDF:994KB)
3面
【市・都民税の申告、所得税および復興特別所得税の確定申告はお早めに】市・都民税の申告=2月16日(月曜)から3月16日(月曜)、個人事業者の消費税および地方消費税の申告=3月31日(火曜)まで、贈与税の申告=2月2日(月曜)から3月16日(月曜)、所得税および復興特別所得税の確定申告=2月16日(月曜)から3月16日(月曜)
国民年金保険料、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料は社会保険料として所得控除の対象
市報ひがしむらやま 平成27年2月1日 3面(PDF:942KB)
4面
地域美化清掃のためのボランティア袋配布
交通災害共済「ちょこっと共済」にご加入ください
ペットは責任と愛情をもって飼いましょう
寄付(10月から12月) ありがとうございました
スマートライフ講演会+健康エクササイズ 講演「高齢者に急増!サルコペニアって何?」
高血圧予防教室
市民公開講座「口元と猫背の関係」
【健康課から】成人健康栄養相談(予約制)、健康づくり測定会(体成分分析測定)
【歯科医師会コラム】スポーツマウスガード
市立小・中学校の「入学通知書」送付
【ノド】献血にご協力を 2月13日(金曜)午前10時から正午、午後1時15分から4時 久米川駅南口広場
市報ひがしむらやま 平成27年2月1日 4面(PDF:900KB)
5面
【子育て支援課から】2月のBCG予防接種、2月の乳幼児子育て相談と計測、2月の乳幼児学級(歯科編)、3月の妊婦歯科健診
【官公署】デジアナ変換サービス 平成27年3月に終了、消防少年団員募集中、下水道モニター募集、都立久留米特別支援学校「作品展示会」、講演と映画の集い「メダリストへの道」、成年後見申立て入門講座、講演会「身体障害者の加齢に伴う身体的変化への対応について」、マインドフルネス体験講座、なごやか文庫「初売り大古本市」、となりのホーム「市内高齢者福祉施設見学会」、東村山ドリームスタンプ 大現金抽選会参加者募集
市報ひがしむらやま 平成27年2月1日 5面(PDF:880KB)
6面
休日・休日準夜応急診療所
【今月の相談】健康・福祉、子育て、総合建築相談、健康つくり、女性、くらし
【みんなのひろば】催し4件、会員募集5件
【ノド】還付金詐欺多発中 市職員を装い電話で「還付金がある」と、銀行ATMからお金を振り込ませる詐欺にご注意を。
市報ひがしむらやま 平成27年2月1日 6面(PDF:720KB)
7面
市制施行50周年市民講座「緑のシンポジウム」
男女共同参画推進講座 女性のための護身術「自分でまもるこころとからだ」
市民講座「地震を知って防災を意識しよう」
東村山考古学講演会第2回「縄文時代の植物利用」
リサイクル講習「容器ごみを減らそう 発酵食品を取り入れよう」
【人権の森 啓発活動】人権の森フォーラム「私たちが考える人権の森」、多磨全生園を知るビデオ上映会
東村山市立小学校図工作品展(展示の写真掲載)
第6回中学生「東京駅伝」大会にご声援を
八国山たいけんの里「臨時休館」
ビーチボール体験会
第2回こども卓球教室
「第40回東村山みんなで走ろう会」参加者募集(種別一覧の表、コース図掲載)
2月の児童館
市報ひがしむらやま 平成26年2月1日 7面(PDF:768KB)
8面
美住リサイクルショップ「夢ハウス」 フリーマーケット出店者募集
2月・3月の八国山たいけんの里(縄文土器作り・さき織コースター作りの写真掲載)
甲冑づくり講座(甲冑の写真掲載)
第8回多摩六都 ヤングライブフェスティバル(演奏中の写真掲載)
「集まれ!お宝ハンター」の開催(品物の写真掲載)
【市制施行50周年記念市長コラム 温故創新 東村山物語】第8回 五代渡部尚市長(第一期)(第1回タウンミーティングの写真掲載)
施設開館時間
市報ひがしむらやま 平成27年2月1日 8面(PDF:774KB)
声の市報ひがしむらやま 平成27年2月1日号
声の市報ひがしむらやまでは、市報の記事を音声で聞くことが出来ます。(以下の各面の記事項目をクリックしていただくと音声データが再生されます。)
図書館で視覚障害者の方や活字資料の利用が困難な方に、デイジー版(注記)、テープ版の郵送貸し出しをしています。ご希望の方は富士見図書館にご連絡ください。(注記)デイジー(DAISY): 視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためのデジタル録音図書の国際標準規格。聴くためには専用プレイヤーやパソコン用ソフトが必要です。
音声化協力:東村山音訳の会
共通事項のご案内
市報ひがしむらやま ホームページ・携帯電話用ページ・ツイッターは「東村山市役所」で検索(MP3:309KB)
1面
2面
「教員サポーター(教員補助者)」の募集(MP3:609KB)
「路上違反広告物撤去活動推進員」の募集(MP3:575KB)
平成27年度姉妹都市交流インディペンデンス市「親善訪問派遣団員」募集(MP3:1,163KB)
タウンミーティング「市民と市長の対話集会」(MP3:328KB)
市議会議員・市長選挙立候補予定者説明会(MP3:337KB)
公的個人認証サービスの「電子証明書」は更新手続きが必要です(MP3:633KB)
3面
【市・都民税の申告、所得税および復興特別所得税の確定申告はお早めに】市・都民税の申告=2月16日(月曜)から3月16日(月曜)(MP3:2,181KB)
【市・都民税の申告、所得税および復興特別所得税の確定申告はお早めに】個人事業者の消費税および地方消費税の申告、贈与税の申告、所得税および復興特別所得税の確定申告(MP3:2,890KB)
国民年金保険料、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料は社会保険料として所得控除の対象(MP3:554KB)
4面
地域美化清掃のためのボランティア袋配布(MP3:462KB)
交通災害共済「ちょこっと共済」にご加入ください(MP3:496KB)
ペットは責任と愛情をもって飼いましょう(MP3:643KB)
寄付(10月から12月) ありがとうございました(MP3:115KB)
スマートライフ講演会+健康エクササイズ 講演「高齢者に急増!サルコペニアって何?」(MP3:691KB)
【健康課から】成人健康栄養相談(予約制)(MP3:412KB)
【健康課から】健康づくり測定会(体成分分析測定)(MP3:562KB)
【歯科医師会コラム】スポーツマウスガード(MP3:627KB)
【ノド】献血にご協力を 2月13日(金曜)午前10時から正午、午後1時15分から4時 久米川駅南口広場(MP3:120KB)
5面
【子育て支援課から】2月のBCG予防接種(MP3:314KB)
【子育て支援課から】2月の乳幼児子育て相談と計測(MP3:391KB)
【子育て支援課から】2月の乳幼児学級(歯科編)(MP3:492KB)
【子育て支援課から】3月の妊婦歯科健診(MP3:534KB)
【官公署】デジアナ変換サービス 平成27年3月に終了(MP3:254KB)
【官公署】都立久留米特別支援学校「作品展示会」(MP3:307KB)
【官公署】講演と映画の集い「メダリストへの道」(MP3:748KB)
【官公署】講演会「身体障害者の加齢に伴う身体的変化への対応について」(MP3:467KB)
【官公署】なごやか文庫「初売り大古本市」(MP3:363KB)
【官公署】となりのホーム「市内高齢者福祉施設見学会」(MP3:1,035KB)
【官公署】東村山ドリームスタンプ 大現金抽選会参加者募集(MP3:427KB)
6面
【ノド】還付金詐欺多発中 市職員を装い電話で「還付金がある」と、銀行ATMからお金を振り込ませる詐欺にご注意を。(MP3:92KB)
7面
市制施行50周年市民講座「緑のシンポジウム」(MP3:373KB)
男女共同参画推進講座 女性のための護身術「自分でまもるこころとからだ」(MP3:669KB)
市民講座「地震を知って防災を意識しよう」(MP3:586KB)
東村山考古学講演会第2回「縄文時代の植物利用」(MP3:385KB)
リサイクル講習「容器ごみを減らそう 発酵食品を取り入れよう」(MP3:521KB)
【人権の森 啓発活動】人権の森フォーラム「私たちが考える人権の森」(MP3:509KB)
【人権の森 啓発活動】多磨全生園を知るビデオ上映会(MP3:401KB)
第6回中学生「東京駅伝」大会にご声援を(MP3:302KB)
「第40回東村山みんなで走ろう会」参加者募集(MP3:1,174KB)
8面
美住リサイクルショップ「夢ハウス」 フリーマーケット出店者募集(MP3:585KB)
【2月・3月の八国山たいけんの里】申込みが必要な体験イベント(MP3:1,162KB)
【2月・3月の八国山たいけんの里】申込みが不要な体験イベント(MP3:299KB)
第8回多摩六都 ヤングライブフェスティバル(MP3:364KB)
【市制施行50周年記念市長コラム 温故創新 東村山物語】第8回 五代渡部尚市長(第一期)(MP3:1,324KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部秘書広報課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 (東村山市役所本庁舎3階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 秘書係:3009 広報広聴係:3008)
ファックス:042-393-9669
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部秘書広報課のページへ
